犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【犬版】動物医療

【犬版】動物の医療問題が中心です。犬を飼う上で、病院や動物医療は身近な問題です。そんな動物医療に関する話題や、病院選びについてのカテゴリーです。病院探しのヒントになるかもしれません。動物医療について、改めて考えてみませんか? 闘病記や病気の話題は別にまとめてあります。

【肛門周囲腺癌】りゅうを送る日 ~りゅうと家族のお話(4/4)~

りゅうと家族のお話(4/4)肛門周囲腺癌闘病記 撮影&文|くみ このお話は 17年家にいたりゅうは、家族に見守られながら旅立っていきました。泣きたいのに、不思議と涙は出てきません。りゅうの頭を撫でながら、1つ1つ、りゅうとの思い出を辿りました。 い…

【肛門周囲腺癌】命の期限と別れ ~りゅうと家族のお話(3/4)~

りゅうと家族のお話(3/4)肛門周囲腺癌闘病記 撮影&文|くみ このお話は 激しい痛みに耐えるりゅう。その姿を見て、りゅうの安楽死を決めた家族。病院に電話をした時、りゅうの命の期限が決まりました。――本当にこれでいいのか?悩みながらも、残された時…

【肛門周囲腺癌】介護の日々とある決断 ~りゅうと家族のお話(2/4)~

りゅうと家族のお話(2/4)肛門周囲腺癌闘病記 撮影&文|くみ このお話は りゅうの『肛門周囲腺癌』は次第に悪くなっていきました。体調を考えて、食事は消化の良いものばかりになり、次第にそれが流動食に変わり――やがてその流動食さえも自力では摂らない…

【肛門周囲腺癌】発症から病名確定、進行 ~りゅうと家族のお話(1/4)~

りゅうと家族のお話(1/4)肛門周囲腺癌闘病記 撮影&文|くみ このお話は 17年前に家にやって来た子犬。それは息子が涙ながらに『どうしても飼いたい』と訴えた末、迎えた子でした。りゅうと名付けたその子犬は成長し、やがて病気になった家族に寄り添うよ…

【まとめ】犬猫の飼い主が見た、加計学園問題 ① ~まずは街の動物病院を知ることから~

まずは街の動物病院を知ることから Reviewカテゴリー:コラム作者:高栖匡躬 2016年に加計学園問題が表面化した当時、TVのワイドショーでは産業獣医師がクローズアップされて、そこに内包された諸問題を探り始めました。 それを見て筆者がまず何に思ったか…

【まとめ】ステロイド剤とその減薬 ~マイナス面が独り歩き~【無暗に怖がらなくていい】

ステロイド剤とその減薬について Reviewカテゴリー:コラム作者:高栖 匡躬 このコラムはステロイド剤のメリットとデメリットについて触れた、全3話のシリーズです。 ステロイド剤は【炎症の軽減】【免疫の抑制】などを目的に処方される、一般的な薬です。使…

【犬版|病気別闘病記リスト】飼い主の体験談/ケーススタディ ~2019年3月27日現在~ @

// Withdogの闘病記について 皆さんは闘病記についてついて、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い…

【名医とヤブ医者】獣医師を選ぶ前に読む話 ~ヤブ医者が生まれる理由5選~

皆さんは愛犬、愛猫が病気に罹ったときには、どうしていますか? きっと、動物病院に行きますよね? そして動物病院に行ったら、当然のように獣医師に頼ることになります。 ――しかし! その獣医師の診立ては、いつも正しいとは限りません。何故だか分かりま…

【犬版|病気別闘病記リスト】飼い主の体験談/ケーススタディ ~2018年9月22日現在~@

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年7月31日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年6月10日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【過去の喫煙リスクも軽減できる】もう吸っちゃったよ-と思っている方へ ~禁煙のススメ(3/3)リカバー編~

今回は、喫煙者である飼い主さん向け。 既に愛犬の体に取り込まれてしまった有害物質は、どうなるの? 犬の平均寿命は短いのに、これから禁煙して、間に合うの? そんな質問への回答です。 乱暴な推測もありますが、希望は持って良いのじゃないかな?

【犬の健康被害】数字から見た犬の受動喫煙のリスクと考察 ~禁煙のススメ(2/3)データ編~

犬の受動喫煙の危険性を、データで追いかけました。 海外では、研究が進んでいるようです。 (肺がんのリスク) 人間は1.3倍 犬は1.6倍 (特徴) 体が小さいほど影響が。 (そして) 3次喫煙の話は飼い主にとって、これまでの喫煙の常識が変わるかも。

【犬の受動喫煙と3次喫煙】犬と煙草、どちらが大事? ~禁煙のススメ(1/3)概要編~

犬の受動喫煙は、人間よりずっと危険らしいです。 知ってました? ひょんな事から調べ始めました―― 読んだ資料の中には、6倍危険という記述も。 本当かな? 危険という意味では、どうやら本当に危険らしいのですが、 でも、どうやってそんな数字が出るの? …

【Google検索】犬や猫が病気になったら読む話 ~闘病時の情報収集、検索方法~【治療法/薬/食事】

ペットの闘病時の情報収集、検索方法を考える 文|高栖 匡躬 この記事は 本記事は姉妹サイトのWithcatで反響のあった記事(闘病時の情報収集仕方とそのコツについて書いたもの)をベースにしたものです。ご質問をいただいたことへの回答を中心に加筆をした上…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年3月30日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年2月28日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【狂犬病予防注射】実施率30%台のカラクリ ~ワクチン実施率を検証する(後編)~【妥当性を検証】

狂犬病予防注射の実施率、本当はどれくらい? 文|高栖匡躬 実施率の妥当性を検証してみたい 前回の記事では、狂犬病予防注射の実施率は、47%~72%の幅の中にあるのではないかとの推測を書きましたが、実際のところはどうなのでしょう? 一方ネット上では…

【狂犬病予防注射】えっ、そんなに低いの? ~ワクチン実施率を検証する(前編)~【実施率30%台?】

狂犬病予防注射の実施率って、本当はどれくらい? 文|高栖匡躬 なぜこの記事を書いたか 先日筆者は、ある記事を書くために、犬の飼育頭数を調べていたのですが、情報を集めているうちに、妙な事に気が付きました。飼い犬に対する狂犬病予防注射は、法律で義…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年1月29日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【統計データ検証】特定の動物病院に利益が集中する可能性は? ~飼い主目線|加計学園問題(4/9)~

文:高栖匡躬 これまで3回にわたり、加計学園問題に端を発した『獣医師は足りているのか、足りていないのか?』という問題について書いてきました。 前回はそもそもの話で、動物病院の市場規模を探りました。これは要するに、儲からないと(少なくとも食え…

動物病院の売上-統計からの推計と、現実の差が語るもの ~飼い主目線|加計学園問題(3/9)~

文:高栖匡躬 犬猫の飼い主が見た加計学園問題の3回目です。 前回の2回目は、医療現場の実数値から、動物病院の収支を推測しましたが、今回は一般に公開されている統計データを使って、それを行ってみたいと思います。前回と今回の推測値を見較べる事で、…

動物病院の売り上げを考えてみよう ~飼い主目線|加計学園問題(2/9)~

文:高栖匡躬 犬の飼い主が見た加計学園問題。その2回目です。 前回は、加計学園問題で浮上した、"獣医師は不足しているのか? 不足していないのか?"という疑問を、まずは街の動物病院に絞った上で、”獣医師は忙しいのか? 忙しくないのか?”という観点から…

結局、獣医師は足りているのか? いないのか? ~飼い主目線|加計学園問題(1/9)~

文:高栖匡躬 加計学園問題をきっかけに、獣医師の不足が話題となったのは、つい昨年のことでした。ワイドショーでは連日のようにコメンテーターが、『実は足りている』と言うこともあれば、『いやいや、本当は足りていない』とも―― しかしこのネタも今や下…

カテゴリーの一覧です

カテゴリーを定義するためのページです。

© 2017 Peachy All rights reserved.