犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

選択こそが飼い主にとっての闘病 ~視点の変化で闘病は変わる(5/5)~【迷わないという覚悟】

【関連コンテンツ】

身を切る選択をし続けること - それが飼い主の闘病
視点の変化で闘病は変わる

文|高栖 匡躬 表紙|老犬アルバム No.79 小次郎さん
 
こんな方に
愛犬が急に病気になった|心の準備ができておらず、動顛している|何をしてあげたらいいか分からない|闘病生活が不安で仕方がない|このまま亡くなってしまうのではないか|経験者の話を聞きたい

 

愛犬の闘病では、飼い主は何度も選択を迫られます。
犬が口をきけない以上、飼い主が愛犬に代って選択をし、経過を追い、検査の結果を待つしかありません。

そして――
検査の結果が出ると、次の選択が待っています。

こと犬の(最後の)闘病に絞れば、その選択は生易しいものではありません。
何故ならば、その選択が愛犬の命を左右することになるかもしれないからです。

【目次】

 忘れられない、究極の選択

f:id:masami_takasu:20180315150627j:plain

筆者の体験の中には、今でも忘れられない選択があります。
それは愛犬ピーチーの劇症肝炎の闘病のときのことです。

ある治療法(ステロイド剤の大量投与)を選択すれば、もしかすると効果があるかもしれない。しかし、もしもその治療法に効果が無かった場合は、ピーチーに残されている僅かな体力の全てを奪い、命に止め(とどめ)を刺すことになるだろうという、厳しい選択でした。

悩む時間はほんの僅かしかありませんでした。
具体的に言うと、約12時間です。その時間を過ぎれば、選択をしなかったことと同じ結果を招くのです。

この息詰まる瞬間については、この闘病記に書いてあります。

もしもご興味があれば、闘病記の1話目からどうぞ。

 

 与えられる選択肢

f:id:masami_takasu:20180315150735j:plain

このような決断の時、飼い主ができることといえばほんの僅かしかありません。
自分の選択の精度を上げるために、ひたすら知識を得ることのみ――

そして最後は、勘と覚悟に頼るわけです。
愛犬と過ごしてきた時間が、決断を後押ししてくれます。

刻々と時が過ぎ、決断の時刻が迫るなか、筆者は考えたことが有りました。
それは愛犬ピーチーを、迷いの中では死なせたくはないという事です。

もしも結果が悪い方向に向かうとしても、せめてどっちつかずの消極的な迷いの中でなく、飼い主の強い決断の結果として死なせてやりたいと考えました。

実はこの考えは、その後も筆者の決断を支えてくれることになります。
この闘病から半年が過ぎ、もう一度筆者は決断を迫られることになります。

ただしのその時は、安楽死をするか、それとも自然に逝かせるかの選択でした。

 

 迷わないという決心

f:id:masami_takasu:20180315150859j:plain

いよいよ決断の時――

そこでまた筆者は、もう一つの決心しました。
一旦選択したら、もう迷わないという決心です。

治療法を選択する前の段階ならば、幾ら迷っても構わないでしょう。
しかし一旦事が動きはじめたら、もう迷っても迷わなくても、結果は出てきてしまうのです。
後は、飼い主の気持ちの持ちようだけです。

愛犬の命を左右する選択は、飼い主にとって大変な重圧です。しかしそれこそが飼い主冥利であるとも言えます。

何故ならば、我々飼い主は、愛犬の命を預かったのですから。

 

 最後に、選択とは

f:id:masami_takasu:20180315151017j:plain

選択とは飼い主にとって闘病そのものであり、身を切る闘いなのだと思います。
愛犬は生死を賭けた闘いに、最後まで前向きに挑み続けます。

その愛犬の姿勢に報いる唯一の方法は、結果を後悔しない、覚悟の選択をしてやることだけなのだと、今でも筆者は思っています。

――了――

追記 - みんなの闘病記
本サイト Withdog『犬を飼うということ』 に掲載した幾つもの闘病記は、愛犬の闘病の記録であると共に、飼い主達の選択の記録でもあります。『みんなの闘病記』としてまとめてありますので、どうか参考になさってください。
これから闘病に臨まれる飼い主さんにとって、少しでもお役にたてるとうれしいです。

――視点の変化で闘病は変わる(5/5)――

文:高栖匡躬
 ▶プロフィール
 ▶ 作者の一言
 ▶ 高栖 匡躬:犬の記事 ご紹介
 ▶ 高栖 匡躬:猫の記事 ご紹介

――前話――

悩みには賞味期限があるように思います。
その証拠に、人間はいつまでも1つの悩みを、引きずる事はないですね。
去年悩んでいた事実は覚えていても、もうそれは思い出になっているはず。
今も悩んでいるなら、それは悩みが、後悔に変わってしまっているのではないでしょうか?

まとめ読み|視点の変化で闘病は変わる・悩みって何だろう?
この記事は、下記のまとめ読みでも読むことが出来ます。

週刊Withdog&Withcat
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。

――この連載の1話目です――

愛犬の闘病で悩む飼い主さんは多い。
それは見えない不安が、心にのしかかるから。
これからどうなる? いつまで続く? 医療費は?
見えないものは仕方ない。しかし、見えているものはある。
不安に怯えるのではく、どうか前向きに。
愛犬のために、あなたのために。

 関連の記事 - 闘病における飼い主の選択

愛犬が重い病気を患った時、飼い主は孤独感と絶望感に満たされるものです。
獣医師から病気に告げられた瞬間に、床の底が抜けて、暗闇に落ちていくような感覚です。
さて、どうやって気持ちを立て直すのか?
踏みとどまらなければ――
愛犬のために。
そして――
あなたのために。

犬を飼い始めた時、別れの時は遥か未来の話でした。
しかし、あっという間に楽しい時間は過ぎて、その時が――

子犬でうちに来たのは、つい昨日のことのよう。

愛犬を看取ってみて思うのは、看取りは良い思い出だったということ。
視点を変えれば、つらい思いって、無いんじゃないかな?
そんなことを考えた記事です。

 

© 2017 Peachy All rights reserved.