犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【人の心と体を癒す犬】突然訪れた、犬と暮らせるチャンス ~セラピードッグのさくら(前編)~

セラピードッグのさくら 飼い主の体験談
セラピードッグのさくら

撮影&文:さくらママ

 セラピードッグってご存知ですか?

皆さんは、セラピードッグってご存知ですか?

触れ合いや交流を通じて高齢者や病気やケガまたは精神的な痛手を受けた人の不安を減らして、心と体を癒す働きをする訓練を受けた犬たちのことです。

今日は、うちの愛犬さくらがセラピードッグをしていた時のお話をしたいと思います。

続きを読む

【顔面神経麻痺】それは突然始まった ~長く続いた耳の病気(発病編)~【中耳・内耳炎/前庭症状】

れんの闘病記:中耳・内耳炎による前提症状を伴う顔面神経麻痺 
治療・発病編

f:id:masami_takasu:20181226231544j:plain

文|かっぱ太郎 撮影|F.zin

 ある朝、突然

わが家のやんちゃ坊主「れん」が、4歳になる少し前のことです。
3月のある朝、突然に元気がなくなってしまいました。

れんは普段は臆病で、郵便受けがカタンと鳴っても大声で吠えたてるのに、その日は物音がしてもまったく吠えません。

「れん、ボールだよ!」
そう言って、大好きなボールを投げても、よろけてキャッチできず、それっきり辛そうにうなだれ、座りこんでしまったのです。

具合が悪いのかも――
しかしれんは、ごはんはゆっくりだけれど全部食べたし、下痢もおう吐もありません。

どこかが痛いのかも――
そう思いしばらく観察していたのですが、普通に歩けますから、痛いわけでもなさそうです。

ボールを取れなかったのが、ショックだったのかな?
それとも、ゆうべ一緒に寝なかったので、さみしくてウツになっちゃったのかな?
などと、いろいろ考えながら、その日は仕事に出かけました。

 

続きを読む

【最近、寝てばかりだな】老犬アルバム Vol.3 ~のんびりしているくせに、ときどき頑固者~

老犬アルバム Vol.3
老犬アルバム

老犬アルバムは

頑張る老犬を応援する、アルバムページです。
大好きな愛犬の写真に、飼い主からの一言を添えたメッセージカード形式。

自薦他薦を問いません。
ご応募方法は本記事の最後の方に。

【リンパ腫】飼い主さんの触診で気付く場合も ~早期発見、早期治療が大切です~ 【体表リンパ節】

ここは『ハナちゃんの動物病院』(犬版)です。

今日はリンパ腫のお話ですよ。

リンパ腫は、リンパ球という体の中の免疫細胞が腫瘍化したものなんだって。
もともと体中を巡っている細胞なので、体の中のどこにでも発生する可能性があるらしいです。

飼い主さんが触って気付くこともあるようなので、早く見つけてあげてくださいね。

f:id:masami_takasu:20171105145158g:plain

撮影&文|ハナちゃんママ この記事は2017年4月に執筆されたものです。

 体表リンパ腫を触ってあげて

リンパ腫の治療で、週1回来院しているワンちゃんがいます。
元気も食欲もありますが、顎のリンパの腫れがなかなか小さくなりません。

リンパ腫という病気は、悪性腫瘍の中でも比較的多く見られるものです。

続きを読む

【シニア犬/老犬】どちらの呼び方が好きですか? ~飼い主の気持ちで印象が変わる言葉~

シニア犬派 と 老犬派
f:id:masami_takasu:20190102085153g:plain

文|高栖匡躬

 シニア犬と老犬 - 皆さんはどちらの言葉がしっくりきますか?

高齢の犬のことを、英語では『Senior Dog』と書きますね。
日本では『老犬』、あるいは『シニア犬』と呼ばれます。

どちらで呼ぶかは、好みが分かれるところですが、筆者は『老犬』が好きです。
しかし自分の家の愛犬を、『老犬』と言われることを嫌う飼い主さんも多いようです。

今日は、『老犬』と『シニア犬』について考えてみたいと思います。

 

続きを読む

ご案内 ~このサイトの楽しみ方~

Withdog 『犬を飼うということ』にようこそ。

Withdog『犬を飼うということ』は、犬と人間との心の絆を、飼い主の目線で語る”読み物配信サイト”です。ペットと暮らす喜びだけでなく、深刻で複雑な飼い主さんの状況や、理解が難しい専門知識まで、かみ砕いて再構成し、”読みやすい文章" にしてご提供しています。沢山の情報が詰まっていますが、まずは当サイトの人気企画をご紹介しましょう。

老犬アルバム_最新

家族になったよ_犬_最新

うちの子がうちにくるまでへ

みんなのまとめ読み_犬

みんなの闘病記_犬

ツイッターマガジンへ

週刊Withdog&Withcatへ

全記事表示

 詳しいご紹介や、Withdog『犬を飼うということ』をもっと知るには、『続きを読む』のボタンを。

続きを読む

【体重差で違う犬の健康】チワワとセントバーナード、同じ犬なの? ~意識しよう犬の体重(フード選び編)~

小さいチワワは1Kg、大きいセントバーナードは100Kg
f:id:masami_takasu:20181227131144j:plain

文|高栖匡躬

 犬種の体重差は何と100倍

皆さんは、体重が1Kgしかない、ティーカップチワワはご存知ですか?
公認犬種では無いので、犬種の名称は通称なのですが、ティーカップと言うだけに、ものすごく小さい”犬”です。
その対極には、時には体重100kgを越えるセントバーナードがいます。これはものすごく大きな”犬”ですね。

体重差は100倍もあることになります。

我々はこんなにも大きな開きのあるものを、両方とも同じ生き物として、”犬”と呼んでいるわけです。改めて考えると、妙な気持ちがします。

これから2回に分けて、大きい犬と小さい犬のお話をしてみたいと思います。
今回は、フード選び編です。

続きを読む

【心臓病|心肥大】早期の症状は咳です ~早期発見・早期治療が大事~

ここは『ハナちゃんの動物病院』(犬版)です。

今日は心臓病のお話ですよ。

ワンちゃんの病気はなかなか分かりにくいけれど、咳は心臓病のサインだったりします。心臓が肥大すると、気管を圧迫するから、咳がでちゃうんだって。

でも、咳が出たら必ず心臓病ってわけじゃないから、心配しすぎないでね。
とにかく、妙な咳がでたら動物病院に連れて行ってあげてくださいね。

f:id:masami_takasu:20171105145158g:plain

撮影&文|ハナちゃんママ この記事は2016年3月に執筆されたものです。

 咳がひどいワンちゃんが来院しました

ワンちゃんも高齢になってくるといろいろな病気がでてきます。
元気そうに見えてもご飯はちゃんと食べていても、病魔がどんどん大きくなりつつあることがあります。

やっぱり、年に1度の健康診断をしておくと安心ですね

続きを読む

犬猫は天国に行けるか? ~宗教で異なる天国観~【生まれ変わりは許される?】

f:id:masami_takasu:20181224002053j:plain

文|高栖匡躬
旅立ったペットは、どこに行くのか?

今回は『犬や猫は天国に行けるのか?』というお話をしようと思います。
ペットの飼い主さんは、愛犬や愛猫が亡くなった時に、『天国に行った』という言葉を良く使います。筆者も愛犬ピーチーの死を『天国に行った』と表現します。

しかしそれは、我々日本人(厳密に言うと多くの日本人)にだけ通用する話で、世界的にはそうではないのかもしれません。

そして天国と同じくらいに『旅立ったペットは生まれ変わって来るのか?』ということも、飼い主には重大な問題(期待)でもあります。

さて考えて見ましょう。
――うちの子は天国に行けるのか?
――そして、生まれ変わってくるのか?

実はこの記事は、『犬や猫が天国に行けるのか?』の考察であると同時に、あの有名な『虹の橋』の、新しい視点からの考察でもあります。

【目次】

  • 旅立ったペットは、どこに行くのか?
  • 天国と生まれ変わり - まずは2つの疑問
    •  キリスト教 - なぜ犬と猫は天国に行けないのか?
    •  キリスト教以外の宗教は? -ユダヤ教、イスラム教、仏教
    •  虹の橋 - 希望が持てるもう一つの解釈
    • ウィルロジャース氏の名言
      • もしも人間の言葉が話せたら ――If I Could Talk――
  •  実は誤解が多い『虹の橋』
  •  犬の十戒を考察してみる
  • ペットの死について考えてみる(3話シリーズ)
続きを読む

【どうして?】れんは、注射よりもクレートが嫌い! ~混合ワクチンにまつわるお話(3/3)~

れんは、注射よりもクレートが嫌い!f:id:masami_takasu:20181127022852j:plain

文:かっぱ太郎、撮影:F.zin

 お母さんって?

前回に続き、まずは主治医の先生のお話から。

先生が初めてちぃを診察したときのことです。
「ちぃちゃん、ちぃちゃん。はい、ちょっとお母さんのほうを向いてね」
先生がそんな風に、ちぃに一生懸命話しかけるので、当時犬のことをあまり知らなかった私は心の中で、『ちぃを産んだのは、私じゃないんだけどなあ。先生ったらおかしな言い方をするなあ』などと思ったものです。

 

続きを読む

【どうやって看取るか?】旅立つ先は選びたい ~別れの準備、別れの覚悟(後編)~

旅立つ先は選びたい
f:id:masami_takasu:20180811123112j:plain

文:高栖匡躬

 死に方って?

前回の記事では、 ”生きざま” と ”死にざま” について触れました。今回はそれととても近い要素である、”死に方” について書こうと思います。

”生きざま” と ”死にざま” が個性であり、個人の心に寄りかかるものであるのなら、”死に方” だってそうだと思うのです。

愛犬の死で良く語られるのが、『虹の橋』です。
しかし、あの有名な詩でさえも、幾つもある選択肢の中の1つだと思うのです。

 

続きを読む

【初めての犬】どうしたら飼えるかも知らなかった ~りくがうちにくるまで~

うちの子がうちにくるまで|No.30うちの子がうちにくるまで_扉

撮影&文|りくのお姉ちゃん
  
今日のお話は

”りく”を迎えたのは、もう18年も前のこと。
パピヨンのメスは、初心者向きで飼いやすいというからそうなった。
当時は犬の飼い方なんて全く知らなくて――
やがて犬との暮しに慣れ、私は大人にり、そして”りく”が家にいるのが当たり前になった。
そして、犬に寿命があるってことを、すっかり忘れていた。

こんな方へ:
パピヨンってどんな犬?|これまで犬を飼ったことがない|パピヨンのメスは初心者向きって本当?|経験者の体験談を聞きたい

 それは、もう18年も前

私が犬を飼ったのは、もう18年も前のこと。当時私は中学生だった。
小学生の頃、学校の帰り道で近所の犬と遊び始めて、それからぼんやりと犬を飼いたいなあと思っていた私。
そんな私に両親が、「犬を飼ってみる?」と聞いて来た。

実はその頃、私は引きこもりがちだった。だから犬を飼えば、少しは私が元気になるかもしれないと両親は思ったのだろう。

「本当に犬が飼えるの?」

しかしその時、我が家の誰にも、犬に関する知識が無かった。
今となっては笑い話だが、犬がどこで手に入れられるかも知らず、どんな犬を飼ったらいいかも知らなかったのだ。

早速父が色々と調べてくれた。私はその横に座っていたのだが、本当に犬が飼えるなんて、まだ信じられない気持ちだった。

結局、初心者向きで飼いやすいというのが理由で、パピヨンのメスにしようと家族で話しあった。

 

続きを読む

© 2017 Peachy All rights reserved.