犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【非再生性免疫介在性貧血】3月25日 免疫抑制は効いてる ~1年は過ぎたけれど(23/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(23/25)
f:id:masami_takasu:20190201170801j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 3月25日 貧血が若干ながら改善

書くの遅くなりましたが、3日前にチョコラッの血液検査に行きました。

ジリジリ下がり続けてた貧血が若干ながらも改善!(*゚▽゚*)
医師は「若干だから上がったと言うより横腹いです」って言ってたけど、
ずっとずっと下がり続けてたから、ほんの少しでも上がって嬉しい!

アトピカやめて1カ月経つけど、免疫抑制もしっかりかかってた。
(現在の免疫抑制剤はセルセプトとプレドニン)

続きを読む

【闘病記】それは失敗のケーススタディでもある ~闘病記の意義(2/2)~【生きた医療情報】

闘病記の意義(2/2)
f:id:masami_takasu:20171027104039j:plain

撮影&文|高栖匡躬
 

本記事では、闘病記のスタイルについて触れましょう。

前記事にも書きましたが、我々にとって闘病記は貴重な情報源です。
恐らく、大多数の飼い主にとって闘病記は、医学書や医学論文を読むよりも、ずっと現実的で役に立つもののように思います。

本サイトにおける闘病記は、突然愛犬の病気に直面した飼い主の方々が、これから愛犬の病気に立ち向かうおうという時の参考になるよう、なるべく客観的に書くことを心がけています。

※尚、ここでいう闘病記とは、主に重病の場合のものであり、愛犬の命を賭けた(多くの場合には最後の)闘病を指します。

続きを読む

【闘病記】なぜ闘病記を読むのか? ~闘病記の意義(1/2)~【医学書や論文よりも現実的な選択肢】

闘病記の意義(1/2)
闘病記の意義

撮影&文|高栖匡躬
 

皆さんは愛犬家たちが書いた闘病記に、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
きっと愛犬が健康なうちは縁遠くて、あまり気に留めないものだと思います。
我が家でもそうでした。

愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必死で情報を集め始めます。そしてそこで気付きます。

我が家の愛犬の病気に関する有用な情報は、ほとんどないことに――

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】3月18日 ステロイドの副作用 ~1年は過ぎたけれど(22/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(22/25)
f:id:masami_takasu:20190131190131j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 3月18日 寛解目指して1年半

最近のチョコラッは・・ちょっと怠いのかな?
相変わらず必要最低限しか動かないけど、メチャ吠えるし、食欲ある。

でも夜中とか呻いてる?ことあり、私びっくりして目が覚めるんだけど、暫くすると治まったりして。

体制を変えてやると落ち着いたりするから、しんどくても動きたくないのかなぁ?
でも、ゴハンの準備始めると匍匐前進ですっ飛んで来るんだよ。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】3月11日 ドキドキの保険料2割増し ~1年は過ぎたけれど(21/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(21/25)
f:id:masami_takasu:20190130125003j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 3月11日 急遽受診 - 気になることが3つある

チョコラッの先日の診察は予定日ではなく、ちょっと調子が良くないので急遽診てもらいました。

診てもらったのは、次の3つが気になったから。

1、おりものが多い。透明→黄色に。
2、肛門から鮮血出た。
3、全く歩かなくなった。
続きを読む

【飼いにくい犬?】昔と今、随分違う性格や体形 ~優しい性格の子が増えました~【ブルテリア】

2001年のブルテリア事情 
とぼけた顔だが元は闘犬、軍用犬
2001年の頃のブルテリアの評価は

撮影&文|高栖匡躬
 
こんな方に
ブルテリアを飼ってみたい|飼いにくいと聞くが、本当だろうか?|どんな性格なのか知りたい|経験者の話を聞きたい

 ブルテリアがうちにやって来た

筆者の愛犬ピーチ―が、うちにきたのは2001年のことです。
今から数えると、もう20年近くたつわけです。

犬は2、3歳で子供を産むので、下手をすると今ではもう、ピーチーよりも10世代も進んでいるわけです。その世代の進みを品種改良という意味でとらえると、随分と犬種としての特徴は変化をしているように思います。

今振り返ってみると、当時のブルテリア事情は今とは随分と違っていました。
今日はその頃のブルテリア事情を書こうと思います。

※因みにピーチーは、ミニチュア・ブルテリアなのです。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】3月2日 チョコラッ腹水 ~1年は過ぎたけれど(20/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(20/25)
f:id:masami_takasu:20190130115031j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 3月2日 貧血値は下がるも想定内

昨日、チョコラッの病院に行きました。

貧血値は3週間で1%下がりPCV18.7%

PCV 18.7%

これはジリジリ下がってるけど3週間に1%で想定内。
前回アトピカやめたけど免疫抑制はしっかりかかっており、今後の免疫抑制剤はプレドニンとセルセプトの2つを今後も継続予定。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】2月23日 チョコラッ下痢と嘔吐 ~1年は過ぎたけれど(19/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(19/25)
f:id:masami_takasu:20190126105319j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 2月23日 突然の下痢

チョコラッの調子も良さそうだったから、急遽ディズニーランド行ったんだけど、
その翌日からチョコラッ下痢。
翌翌日に嘔吐1回。(´・_・`)

今はお家に常備してある獣医さんのお薬、下痢止めと整腸剤飲ませてます。
医師にもそれは飲ませて良いと言われている。

続きを読む

【災害時のペット】災害時、多頭飼いだった我が家 ~311、あの日、私と愛犬は(その2)~【体験談】

311、あの日、私と愛犬は(その2)
多頭飼いだった我が家が考えたことf:id:masami_takasu:20190306015604j:plain

撮影&文|ロキロビ
 
この記事は

最近日本全国で、地震や台風による風水害など、自然災害が頻発しています。
本記事は、実際に被災地で何が起きたのかを知ることで、いざというときの心の準備するためのものです。非常時の心得は、平常時でないと行えないものです。災害時にペットを守るために、ぜひ読んでみてください。

こんな方に:
突然の自然災害が心配|避難勧告、避難指示が出た場合にどうするか?|いざという時に、私はペットを守れるだろうか?|事前に出来る準備は無いのか?|体験した方の話が聞きたい

311に思いを寄せて - 多犬飼いだった我が家

今年もこの時期がやってきました。3月11日、東日本大震災が起きた日です。
関東在住の我が家でも、大きな地震に恐怖を感じながら過ごした日々…

子供たち4人と、愛犬のロッキーロビン。
守るべき存在の多さに不安を感じた出来事でした。

続きを読む

【災害時のペット】ラフと私の東日本大震災 ~愛犬を連れ、車で子供を迎えに~【体験談】

311、あの日、私と愛犬は(その1)
災害時、ペットをどうするか?

東日本大震災の時

撮影&文|樫村 慧
 
この記事は

最近日本全国で、地震や台風による風水害など、自然災害が頻発しています。
本記事は、実際に被災地で何が起きたのかを知ることで、いざというときの心の準備するためのものです。非常時の心得は、平常時でないと行えないものです。災害時にペットを守るために、ぜひ読んでみてください。

こんな方に:
突然の自然災害が心配|避難勧告、避難指示が出た場合にどうするか?|いざという時に、私はペットを守れるだろうか?|事前に出来る準備は無いのか?|体験した方の話が聞きたい

311、あの日私は

――2011年3月11日、8年前のあの日ーー

私は愛犬ラフと自宅に居た。
都内の職場での勤務は、金曜は休みだったので朝から家事をこなし、午前中はのんびりと過ごしていたのだった。

いつもは3時から4時の間に行くラフのお散歩。あの日に限って、なぜか1時過ぎからラフがソワソワし始めて、お散歩を催促してきた。
「まだ早いのに」
そう思いながら、私はラフを連れて1時間ほどのお散歩に出かけた。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】2月14日 カビ感染のその後 ~1年は過ぎたけれど(18/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(18/25)
f:id:masami_takasu:20190126101122j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 2月14日 舌がやや白い気がする

ここ数日、チョコラッの舌がやや白い気がする。
歯茎はもうずっと白っぽくて、
主治医も「チョコラッちゃんは歯茎の色だけでは判断つきにくい」と言うくらい微妙なお色。
でも、舌はもう少し赤かったような・・

でもね、食欲メッチャあるんだよね(・_・;
隙をあらばティアラのゴハンを横取りしようとするくらい^^;
だから、慌てて病院行くほどでもないのかな。元気あるし。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】2月11日 一足早い春と血液検査 ~1年は過ぎたけれど(17/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(17/25)
f:id:masami_takasu:20190123134328j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 2月11日 アトピカを断薬

昨日、チョコラッの血液検査行って来ました。
※病気の話分かり辛かったらすみません。

検査の結果です。

PCV19.9→19.0

医師は横這いって言うけど・・10日で0.9%。
ここ4回の血液検査、連続ジリジリ下がっている。(´・_・`)

続きを読む

© 2017 Peachy All rights reserved.