犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【避妊手術】生後半年を過ぎて、そろそろその時期に ~コポーの避妊手術(1/5)~ 【エリザベスカラー】

ハナちゃんの妹、コポーちゃんの避妊手術のお話。5話連続。 獣医さんが飼い主だと記録が妙に専門的で、それがまた面白い。 避妊手術の、回復の経過が分かります。 元気一杯でいたずら好きのコポーちゃん。 今日はおとなしいんだね。

【飼い主さん必見】もしも痴漢で逮捕されたら、家に残した犬猫はどうなる?

飼い主が逮捕されたら、ペットはどうなる? 痴漢のニュースが多いですね。誤認逮捕も多いそうです。 万が一外で逮捕されたら、部屋に残したペットはどうなるの? もしも、1人暮らしだったとしたら? 意外に知りませんよね。 どうぞ読んでみてください。 ちょ…

【ペットの安楽死】飼い主たちの心の内は ~難しいから考えてみる(2/2)~【答は飼い主の数だけある】

飼い主さんたちの、ご意見をまとめました。 唯一の正解が無い話。 「その時」を迎えて、迷いながら自分の答えを探すしかない。 だから、考えておいて欲しい。 「その時」がまだ遠い時から。 ――自分の心って、自分じゃなかなか分からない。

【ペットの安楽死】あなたはその時、受け入れますか? ~難しいから考えてみる(1/2)~【覚悟と決心】

大切な愛犬、愛猫―― 重い病気になっても、安楽死はそう簡単には決断できることじゃない。 特に「その時」には―― 飼い主は、愛犬の命を預かる立場。 だからこそ「その時」には、どちらにするか決めてあげたいように思います。 これは心の準備のお話。 するに…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年6月10日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【自己免疫不全】 重大疾患に発展する可能性と、病気との闘い方【闘病記】

「お歳です」の言葉ってどうなんだろう? 老犬は、”耳が遠くなる”、”足腰が弱くなる”など、色々問題が…… 獣医師は「お歳ですから」という言葉をよく使います。 しかしそれ、本当に「お歳」だから? 「病気には、お歳ですって理由は無いんですよ」 そう語る獣…

【自己免疫不全】 既に多くのペットが罹患している可能性がある【闘病記】

自己免疫不全の診断について ピーチーは予断を許さない状況。 「深刻な状況です」 担当医の言葉を今も思い出します。 そのピーチーが、なぜ助かったか? 自己免疫不全に絞った治療に、賭けたからです。 なぜその選択ができたか? そして、そもそもの診断が難…

【自己免疫不全】 免疫機構の暴走で、免疫が自分の体を攻撃する 【闘病記】

実は既に、身近で起きていることかも 2015年のある日、我が家の愛犬ピーチーを病魔が襲いました。 最初は夏バテかなと思い、次に熱中症を疑いました。 かかりつけの獣医師も、熱中症との診たてでその治療を。 しかしピーチーの状態は悪化の一途。 ただならぬ…

寂しさは意外に悪くないもの ~悩みって何だろう?(2/2)~【愛犬との別れ。経験して分かること】

愛犬の闘病:過去を想うのではなく、今を考える 文|高栖 匡躬 表紙|老犬アルバム No.99 茶太郎さん 悲しみの意義 人は大きな悲しみに直面すると、その意味を探したくなってしまうものだと思います。『神様はなぜこんなにも私を苦しめているのだろうか?』…

悲しみと悩みは別のもの ~悩みって何だろう?(1/2)~【越えられるものと、越えられないもの】

今回は”悩み”について考えてみたいと思います。我々は何か解決が難しい出来事に直面すると、”悩み”と一口に表現してしまいがちに思います。もちろん、筆者もその一人です。 改めて考えてみると、”悩み”と括った思いの中には、”悲しみ”とか、”戸惑い”とか、時…

311、震災の日に思う事 まとめ読み(Complete)を公開しました。

// 本まとめ読みは、1018年3月11日に公開した、奥村來未さんの手記をベースにして構成したものです。 Reviewカテゴリー:エッセイ、コラム作者:奥村 來未 (末話の1記事のみ 高栖匡躬 )2011年3月11日、午後2時46分東日本大震災発生マグニチュード9.0未曽…

選択こそが飼い主にとっての闘病 ~視点の変化で闘病は変わる(5/5)~【迷わないという覚悟】

身を切る選択をし続けること - それが飼い主の闘病 文|高栖 匡躬 表紙|老犬アルバム No.79 小次郎さん こんな方に 愛犬が急に病気になった|心の準備ができておらず、動顛している|何をしてあげたらいいか分からない|闘病生活が不安で仕方がない|この…

【過去の喫煙リスクも軽減できる】もう吸っちゃったよ-と思っている方へ ~禁煙のススメ(3/3)リカバー編~

今回は、喫煙者である飼い主さん向け。 既に愛犬の体に取り込まれてしまった有害物質は、どうなるの? 犬の平均寿命は短いのに、これから禁煙して、間に合うの? そんな質問への回答です。 乱暴な推測もありますが、希望は持って良いのじゃないかな?

【犬の健康被害】数字から見た犬の受動喫煙のリスクと考察 ~禁煙のススメ(2/3)データ編~

犬の受動喫煙の危険性を、データで追いかけました。 海外では、研究が進んでいるようです。 (肺がんのリスク) 人間は1.3倍 犬は1.6倍 (特徴) 体が小さいほど影響が。 (そして) 3次喫煙の話は飼い主にとって、これまでの喫煙の常識が変わるかも。

【犬の受動喫煙と3次喫煙】犬と煙草、どちらが大事? ~禁煙のススメ(1/3)概要編~

犬の受動喫煙は、人間よりずっと危険らしいです。 知ってました? ひょんな事から調べ始めました―― 読んだ資料の中には、6倍危険という記述も。 本当かな? 危険という意味では、どうやら本当に危険らしいのですが、 でも、どうやってそんな数字が出るの? …

【Google検索】犬や猫が病気になったら読む話 ~闘病時の情報収集、検索方法~【治療法/薬/食事】

ペットの闘病時の情報収集、検索方法を考える 文|高栖 匡躬 この記事は 本記事は姉妹サイトのWithcatで反響のあった記事(闘病時の情報収集仕方とそのコツについて書いたもの)をベースにしたものです。ご質問をいただいたことへの回答を中心に加筆をした上…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年3月30日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

【介護|終末期】看取りの時に訪れる奇跡 ~うちの子が旅立つまでのこと・前文(2/2)~【体験談】

介護と終末期、飼い主として実感したこと(2/2) 撮影&文|高栖 匡躬 はじめに 最期の時に想う 最期の時(終末期~臨終)は、寂しいけれども良い思い出です。思い出す度に力をもらうし、今でもまだ心が通っているんだと思わせてくれます。「今頃ピーチー、…

【介護|終末期】別れの予感、別れの準備 ~うちの子が旅立つまでのこと|前文(1/2)~【体験談】

愛犬ピーチーの看取りの記録、前文です。 介護や看取は、我が家なりの方法を探すのが大切 ――という内容です。 その時の心の準備について書きました。 まだ介護、看取りの覚悟が必要でないという方も読んでみてください。 実はそれは、今を豊かにするたことに…

【犬の食欲減退と絶食】食べない事にも意味がある ~野生動物から学ぶこと~

今の"食"が将来の幸せをつくる|4話 8話連載の最終回。 食べるだけでなく、食べない事も大切。 食べない意味を知ると、食事が変わるかもしれません。 基本は長い視野で食事を考えること。 良いフードにばかり目が行きがちですが、【粗食】も【食べないこと】…

【被災したペット】一夜が明けて、そしてその後【東日本大震災】

一夜が明けた避難所 情報から孤立し、不安に包まれる作者と家族。しかし―― 「冷やっこい手ぇ。風邪ひくぞ」 そんな厳しい状況の中でも、作者は人の暖かみに触れます。 自分はこんな時、大切なものを守れるか? 人に優しくできるか? そんな事を考えさせられ…

【避難所でのペット】未曽有の大震災、発生当日のこと【東日本大震災】

未曽有の大震災が東北地方を襲ったのは、7年前の今日でした。 初めは何が起きたか分からず―― やがて中継が始まりました。 津波に映像に衝撃を受けたことを思い出します。 そして原発事故。 江戸川区に住む友人は、個人的に2台のガイガーカウンターを所有し…

【粗食の意義】粗食のススメは、愛犬の将来を見据えた愛情でもある

今の"食"が将来の幸せをつくる|3話 食べムラを防ぎ、闘病、介護の食事を楽しいままにするには、【粗食】が大切。 ――警察犬の学校で学んだ、大切なことです。 ”食べれば良い”というものではない。 そして”食”は、犬の一生を通して設計するもの。 最期まで楽…

【腸内寄生虫】小腸や大腸など消化管の中に寄生します ~回虫、鉤虫、条虫、鞭虫が代表的~

腸内に不必要なものが棲みつくので、色んなことがおきます。 分かりやすいのは、折角摂取した栄養分を奪われること。 当然、体調も悪くなります。 回虫などは、腸以外の臓器にも侵入していきます。 恐いですね。

【犬の食べムラと躾】我儘からの食べムラを躾ける意義 ~それは将来を見据えた愛情~

今の"食"が将来の幸せをつくる|2話 美味しいものをたべさせてやりたい。喜ばせてやりたい。 飼い主ならそう思いますね。 では、それはいつ? 今? 将来? 病気でも、食事の時間を楽しみにさせたい。 介護になっても、食べる喜びを感じさせたい。 そのために…

【去勢手術】性ホルモン関連の病気を予防 ~発情時のイライラや問題行動も抑制~

今日は去勢手術がテーマ。 避妊手術同様に、賛否両論ありますね。 賛成の方は、性ホルモン系の病気予防になるし、やるなら病気になる前にだと―― うちは女の子。 避妊手術は7歳を過ぎ、子供を諦めてからだった。 やはり、判断は飼い主次第。

【犬の食べムラ対策その前に】食べムラを無くすと良い理由

今の"食"が将来の幸せをつくる|1話 食べムラ対策の記事には、不満を感じる。 なぜ食べさせるのか? 理由が書かれていない。 そして、時間の視点が欠けている。 今、選んだ食べものは、将来の幸せを作るのかもしれない。 逆に、将来の悩みの種になるのかもし…

【貧血】貧血について考えてみよう ~早く見つけてあげたいですね~

今日は貧血のお話。 意外に軽視しがちですが、重大な病気の症状で出る場合も。 早く気付けば、病気の早期発見にもつながります。 貧血でも、免疫介在性溶血性貧血は難病で、しかも良く聞く病気です。 うちの子は自己免疫不全だったので、もしかしたらそうな…

【犬の食べムラと食欲不振】実は言葉の意味にもムラがある ~勘違いに注意~

言葉の意味にもムラがある ~あらためて食を考える~ ”食べる”にまつわる言葉は、似ていても、意味が違ってることがあります。 【食べムラ】【食欲不振】【拒食】【偏食】【小食】【老犬(シニア犬)の食欲減退】 ネットの記事は混乱しがち。 読む方でそれを…

【犬版】病気別闘病記リスト ~2018年2月28日現在~ @

// 闘病記について 皆さんは、愛犬家の闘病記について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと愛犬が健康なうちは、あまり気にも留めないものだと思います。我が家でもそうでした。 愛犬が病気になり、しかもそれが深刻なものと分かると、飼い主は必…

© 2017 Peachy All rights reserved.