犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【低アルブミン血症】4月25日 ごめんね、浮腫んでいたんだね ~ルイの闘病記(4/16)~ 

【関連コンテンツ】

ルイの闘病記:低アルブミン血症  f:id:masami_takasu:20171126083954j:plain

撮影&文|まる
 
当時を振り返り

この時の私は、とにかくルイの様子から、目を離さないようにしていました。
散歩しているとき、遊んでいるとき、ご飯を食べていても、いつも体調の変化に気を配って過ごしていました。

少しでもルイがつらくならないようにと、1日を過ごしていた頃です。

 当時のブログより

 

今日は朝の4時からルイがなんだか落ち着かず、変に思ったので散歩に行ってみたら、ウンチがしたかったのかな真顔

昨日の土粘土より軟らかめのウンチ。
元気はあったので、いつもよりはりきって長めに歩いたら、…疲れちゃったね。

帰りは途中で座り込んで、休み休み、ゆっくりゆっくり帰りました。

ご飯は食欲盛り盛りで、あっという間に完食。
いつもならレオ(もう1匹のうちの愛犬)が先に食べ終わって、ルイのご飯を(こぼすのを)狙ってるのに、今日はルイの方が早く食べ終わって、レオのご飯まで食べようとしてたw

そのあとはほとんど寝てる。

f:id:masami_takasu:20171126084617j:plain

写真パチリしてたら――

f:id:masami_takasu:20171126084649j:plain

ん?なに?
って感じで1回目あけてふたたびお休み。

さっき2回目のお散歩で、久しぶりの2回ウンチをした。
ルイは3日ばかり、1日1回しかウンチをしてなかったの。

やはり土粘土より軟らかめの、地面にくっついちゃうくらいの軟便で、黄色と緑がちょっとかかった、黒いコ―ルタ―ル状のねばっこい感じのものが、少し混ざっていた。ベジタブルサポートのせいかな?

帰宅してパチリ。

f:id:masami_takasu:20171126084942j:plain

今日は前より、顔がひとまわり小さくなった気がして、4日前の写真と見比べてみた。

f:id:masami_takasu:20171126085105j:plain

やはり違う。
この時病気のせいで、浮腫んでたんだね。

気がつかなくてごめんね
明日は血液検査。

どうか、よい結果がでますように。

 

――【低アルブミン血症】闘病記・つづく――

文:まる
 ▶ 作者の一言
 ▶ まる:犬の記事 ご紹介

――次話――

愛犬の病気に気付いた時には、かなり進行していることがよくあります。
犬は本能として、弱みを見せないようにするから。
そして犬は――、飼い主を喜ばすのに一生懸命であるから。

犬は病気の進行が早い反面、回復も早い。
だから、早く気づいてあげたいですね。

――前話――

闘病の始まりは、変化の始まり。
通院の回数が増え、検査結果に喜んだりがっかりしたり。
決まった時間に薬をあげなきゃ。
療養食は美味しくなさそう。食べさせるのに工夫がいって――
その時は大変だって思うけれど、振り返るととても大切な日々。

まとめ読み|ルイの闘病記 ①
この記事は、下記のまとめ読みでも読むことが出来ます。

週刊Withdog&Withcat
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。

――この連載の1話目です――

まだ7歳の、元気な愛犬でした――
ちょっとしたことで受診した、動物病院。
そこで告げられたのは、受け入れがたい深刻な病名と余命でした――

もの言わぬ愛犬の病気は、多くの場合、ある日突然に判明します。
その時の飼い主の動揺は、計り知れません。
ここから、飼い主のまるさんと、大切な愛犬ルイの闘病が始まります。

 関連の記事もご覧ください

視点を変えれば、闘病も変わる――

愛犬の闘病で悩む飼い主さんは多い。
それは見えない不安が、心にのしかかるから。
これからどうなる? いつまで続く? 医療費は?
見えないものは仕方ない。しかし、見えているものはある。
不安に怯えるのではく、どうか前向きに。

 

 同じ作者の記事です

まるさんの家に、愛犬ルイがやってきたときのお話
娘さんの犬が、事情があって愛犬に。
手が掛かかる子。世話が大変な子。
預かっているつもりの子――
でも、いつの間にか、そうではなくなっていて、
それに気付いたのは、お別れの後でした――

16話続いた『ルイの闘病記』のあとがきです。
作者のまあさんは、自身の経験をもとに、闘病に大切なのはタイミングと選択肢だと語ります。
動物は口がきけないから、飼い主に全てが委ねられますね。
まあさんは、しっかり闘いました。

 出典

※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。

© 2017 Peachy All rights reserved.