犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【まとめ】老犬アルバムの思い出 ③ ~時にノロノロ、時にヨロヨロ~【老犬らしさとは】

【関連コンテンツ】

老犬アルバムの思い出
老犬アルバムの思い出

Review
カテゴリー:エッセイ
作者:樫村 慧

老犬が大好きだ。
ゆっくりと、時にノロノロと、ヨロヨロと歩く老犬を愛おしいと思う。
しかし、はじめからそうだったわけではない。

自分で犬を飼いはじめた時、老犬の可愛さは分からなかった。目の前のいたずら盛りの子犬のことで精一杯で。散歩のお供で疲れ果てた。
やがてその子は7歳になって、世の中では老犬の部類に入るようになってもまだまだ元気で、そのときもまだ、周囲にいる老犬の存在は、ほとんど意識をすることもなかった。

10歳を過ぎてからだろうか。当たり前のことが、1つずつできなくなっていった。
愛犬が歳をとったことを実感した。
若くて、活き活きしていた愛犬を思い出して、少し悲しくなった。

しかし――
悲しいと思ったのはほんのわずかの間だった。それは愛犬の本当の可愛さに気が付く入り口だったんだ。愛犬はますます可愛くなっていった。それと同時に、よその老犬まで可愛くなっていった。

老犬ってそういうことなのかと、気が付いた。

――本話は――
『老犬アルバムの思い出』の11話~15話をまとめたものです。

【目次】

 老犬アルバムの思い出 11話~15話 

11話|羨ましい環境で暮らす大ちゃん 
大ちゃん、空、ボス(猫)

#秘密結社老犬倶楽部 はすごい発明だと思います。
愛すべき老犬さんや飼い主さんに出会える、魔法のような言葉。
”愛すべき”という所が重要です。
私はそこで沢山の老犬さんを知るのことになりました。
今回はNo.28の大ちゃんからの2ワン+1ニャン。

12話|ゆっくり歩くジョンさん 
ジョン、ちぃ、シュウ

老犬と暮らすと、いつかは訪れるのが介護の時ですね。
#秘密結社老犬倶楽部は、その介護の苦労をスウッと軽くしてくれるような気がします。
介護自体は楽にはならないけれど、気持ちを救ってくれるように思うのです。
今回はNo.30のジョンさんからの3ワン

13話|最初の子はちょびさん 
ちょび、ごはん、おかず、ちゃくら

老犬さんには、たまらない魅力がありますね。ずっと犬を愛した人だけが実感できる、ご褒美みたいな。
現実にはつらい思いもあるけれど、#秘密結社老犬倶楽部 は、その気持ちを和らげてくれる言葉だと思います。
今回はNo.33のちょびさんからの3ワン。

14話|ボールが大好き、ピーチーさん 
ピーチー、ジェニ、ドミノ

老犬の介護では、
『後悔しないように全力を尽くす』
と言いますが、実行すると難しいですよね。
でも #秘密結社老犬倶楽部 の名のもとに仲間がいる。
そう思うだけで、少し気持ちが軽くなるように思います。
今回はNo.37のピーチーさんからの3ワン。

15話|大型犬軍団の一員、ジーターさん 
ジーター、ココ、スー、小次郎

私はいつも、老犬さんの姿を追いかけています。
犬の平均寿命は15歳。
出会った時点で、やがてお別れが来ることも分かっています。それでも――
老犬さんの応援は、出合いと別れの繰り返しでもありますね。
今回はNo.40のジイターさんからの4ワン。

 私にとっての老犬は

秘密結社老犬倶楽部のこと

老犬アルバムの企画を進めてきた私にとって、忘れてはならないものがあります。
それは #秘密結社老犬倶楽部 のハッシュタグです。

私は以前から老犬が好きで、老犬についてのツイートをよく見ていたのですが、その際に利用していたのが #秘密結社老犬倶楽部 でした。このタグは発明だと思います。
この魔法のタグを唱えるだけで、愛すべき老犬や飼い主さんに出会うことができます。老犬マニアにとっては必須のタグです。

これまで老犬アルバムに登場していただいた老犬さんや、その飼い主さんのほとんどとは、#秘密結社老犬倶楽部 を介してお知り合いになっています。

これから、少しずつこの #秘密結社老犬倶楽部 についても触れていこうと思います。

老犬の飼い主にとって看護や介護は、老犬との生活で切っても切り離せないものです。飼い主は自分の時間を犠牲にし、少なくはないお金を注ぎ込みます。客観的に見ると大変な労力や苦労なのに、それをやめるかと言われてももちろんやめられるものではないわけです。‬

‪同じ経験をした方なら分かると思いますが、看護や介護は大変な労力です。しかし飼い主さんにとっては、愛犬の命が一番。そこから逃げ出すことができません。#秘密結社老犬倶楽部 がすごいのは、そんな飼い主さんの切羽詰まった心を、スウッと軽くしてしまう力を持っていることです。

#秘密結社老犬倶楽部 の名前は、まるで世界征服を企んでいるように大げさですよね。
その名を背負って介護をしていると、日々の悩み事がどこかコミカルで、小さく見えてくるような気持ちになっていく。毎日の介護が、なんだか謎めいた儀式のようにも見えて、一歩引いてたところから、冷静に自分を見つめることが出来たりする。
そんな効果も持っているように思います。

そして、#秘密結社老犬倶楽部 に集う飼い主さんたちは、同じ企みを持つ同志というイメージです。
何も言わなくても、同じ目的を共有できる同志。
なんとなく、一人ではないというイメージが湧いてきます。
それこそが、このタグの魅力であり、私たちが惹かれる理由なのかもしれません。

闘病は病と闘うと書きますが、それって本当に闘いですよね。
きっと皆が、自分の弱い心と闘っているんだと思います。

後で後悔しないように、愛犬のために全力を尽くす。
言葉で言うと簡単ですが、実行するとなるとそんなに簡単なものではありませんね。

だからこそ、 #密結社老犬倶楽部 の名のもとに、一緒に闘っている仲間がどこかにいると思うだけで、気持ちが軽くなれるのだと思います。

ここまで、私にとっての #秘密結社老犬倶楽部 の魅力を書いてきたのですが、これだけの力を、#秘密結社老犬倶楽部 の僅か9文字が秘めているわけです。

#秘密結社老犬倶楽部 は発明だと以前に書きましたが、本当にそうだなと思っているのです。

――樫村 慧――

● 

作:樫村 慧
 ▶ 作者の一言
 ▶ 樫村 慧:犬の記事 ご紹介
 ▶ 樫村 慧:猫の記事 ご紹介
 
解説:樫村 慧

● 

――次回の老犬アルバムの思い出|まとめ――

次回は 老犬アルバムの思い出 16話~20話のまとめです。

登場するのは、

No.44のぷち子さんから順に、(以下敬称略)オスカー、はな、Mack、チャチャ、ダイスケ閣下、くー、はな、マーチ、元(げん)、マックス、すかい、ナツ、くぅーたん、雷(ライ)、ハナ、ハッピー、まろん、ピースケ、ちくわん

――前回の老犬アルバムの思い出|まとめ――

前回は 老犬アルバムの思い出 6話~10話のまとめです。
段々とアルバムへのご応募が増えてきた時期です。

登場するのは、

No.13の海(カイ)さんから順に、(以下敬称略)チョコ、レイ、哲、さくら、ハリー、くろん、里子、北斗、ビー、ナルト、(猫の)ボス、アレサ、タクト、パズー、ゴンパチ

本サイトは、Twitterで毎日情報配信をしています。
※Twitterに登録しなくても読むことができます。 ツイッターマガジンへ

――初回の老犬アルバムの思い出|まとめ――

初回は #老犬アルバム を始めたきっかけから、始めた直後、初期のあれこれについての思い出です。

登場するのは、開始前のタフィさん、もなかさん。
No.1のハリーさんから順に、(以下敬称略)ラフ、かん太、テツ、ゆうすけ、ハル、鼻、チョコラッ、ぴい助、まろん、けん太、そして猫のボス

 老犬アルバムVol.4

 老猫アルバムVol.1

 同じ作者の記事です

愛犬を看取る、家族のお話。
ペットと暮らす者なら誰もが通る道だけれど、少しずつ違う道。
色々な選択肢があって、正解は一つではない。
わが家なりの送り方って何?
『ラフと歩く日々』の続編です。

犬は群れの動物だと言われます。
家族にも、群れとしての序列をつけるのだそうです。
それは時に、弱いものを守るためであったりします。

 

© 2017 Peachy All rights reserved.