ろくすけの闘病記:
癲癇(てんかん)|7話~16話
カテゴリー:闘病記
作者:きづあすか
『ろくすけの闘病記』は、突如『癲癇(てんかん)』を発症した、老犬ろくすけと飼い主である母ちゃんの闘病をエッセイとして綴ったものです。
第2章は、癲癇との付き合い方が分かり始めてきながら、ろくすけに腎不全が発見され、更に後ろ足が弱っていく姿が描かれます。
前半は予期せぬ出来事に戸惑いながら、ろくすけを励まし続ける母ちゃん。
後半は、母ちゃんが作る手作り食をたべているうちに、不思議なことにろくすけの発作が収まっていきます。
このままろくすけが良くなってくれればいいのに。
――概要――
犬の癲癇(てんかん)は、およそ100匹に1匹が発症するようです。1%を多いと見るか少ないと見るかは、考え方次第でしょう。
この病気は一度発症すると、多くの場合その発作を繰り返すようになります。
一説では、癲癇の発作は時間的なサイクルがあり、10年以上のサイクルを持つ個体ならば、一生に一度も発症しなかったり、一生に一度だけということもあるのだとか。
わが愛犬のピーチーも癲癇を発症した一人(一匹)なのですが、この病気の特徴は、その発作の激しさにあると言ってよいでしょう。作者の、きづあすかさんも作中でこう語っています。
『あの病態は、飼い主の心を乱します』
そう、癲癇の発作(大発作)は見ているだけつらいのです。
本闘病記は、その癲癇との闘い(もしかしたら、つき合い)を、独自の視点で、ときに可笑しくひょうひょうと書かれていることが最大の美点です。恐らく、同じ病気と対峙する飼い主さんたちに、希望をあたえるように綴られています。
愛犬でこの病気を体験した身で言うならば、「ありがとう」と感謝したくなるような闘病記です。もしかするとエッセイと言った方が相応しいかもすれません。
できれば、うちの子の闘病のときに読みたかった……
【目次】
- ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)|7話~16話
- 2月12日 ~ 8月5日
- 7話・2章(1/10)|2月12日|今年の初てんかん
- 8話・2章(2/10)|2月23日|ついに出てしまった最短記録(涙)
- 9話・2章(3/10)|3月20日|発作に加えて、初めての下痢&血便だよ
- 10話・2章(4/10)|4月29日|手作り食にして変わったこと
- 11話・2章(5/10)|5月13日|ろくすけ、まさかの腎不全、発覚
- 12話・2章(6/10)|5月21日|ろくすけをおいて、ハイキングに行ってきた
- 13話・2章(7/10)|5月25日|発作がないのは、手作り食のおかげかな?
- 14話・2章(8/10)|7月4日|今日は恐怖の通院日
- 15話・2章(9/10)|7月20日|発作なし期間最長記録
- 16話・2章(10/10)|8月5日|後ろ足が立たなくなった!
- 【予告】ろくすけの癲癇(てんかん)闘病記
2月12日 ~ 8月5日
7話・2章(1/10)|2月12日|今年の初てんかん
今日から2章です。
この年の初発作。前から2ヵ月持たなかった。。
発作は最初の頃の衝撃はないが、いつもアタフタで慣れることはない。
歩こうとするが、朦朧としてふらつくろくすけ。
”後ろ足ハーネス”が役に立っている。
私よ 平常心・平常心・・・
●
8話・2章(2/10)|2月23日|ついに出てしまった最短記録(涙)
夜中3時に発作。前回から2週間たたない最短記録。
しかし、落ち込んでいる暇はない。今回は自分で座薬を挿入せねば!
ぐぐぐいっと――、やっと成功。
今回は、回復が早い?
いや、でも、うろうろがいつもより激しいか?
次はいつだろうか?
ドキドキだ。
●
9話・2章(3/10)|3月20日|発作に加えて、初めての下痢&血便だよ
ろくすけ、明け方に発作。
徐々に回復するも、この日は違う。
うちに来てはじめての下痢。しかも血便だ。
度々のトイレ。しかもそれは、その後1週間も続いた。
医師からは、おかゆを食べさせよとの指示。
「おかゆ?」
実はそれが、後の闘病を変える。
●
10話・2章(4/10)|4月29日|手作り食にして変わったこと
下痢&血便から、手作り療法食の「おかゆ」にかわったろくすけ。
良かったとがある。
まずは、とても美味しそうに食べてくれること。
そして、なぜだか発作が起きていない。
それが、「おかゆ」のお陰かどうかは分からない。
でも――、起きていない。
●
11話・2章(5/10)|5月13日|ろくすけ、まさかの腎不全、発覚
手作り食を食べるようになって、調子が良いろくすけ。
でも、困ったことがある。
今度は、おしっこがダダ漏れに。
――久しぶりに、血液検査をしてもらおうか。
軽い気持ちで検査を受けたのだが……
なんと癲癇に加えて、『腎不全』が発覚してしまった。
●
12話・2章(6/10)|5月21日|ろくすけをおいて、ハイキングに行ってきた
ろくすけは御飯の時間も回数も、すべて把握している。
腎不全になってしまったが、食いしん坊は健在である。
「あぁ、まだ大丈夫だ」
毎日、ろくすけのことで頭が一杯の母ちゃん。
自分をリフレッシュするためにハイキングに行ってきた。
これも闘病の1部。
「ああ、気持いいっ」
●
13話・2章(7/10)|5月25日|発作がないのは、手作り食のおかげかな?
ろくすけだが、もう2ヵ月もてんかんの発作が起きていない。
バンザイ!
がしかし、ここで喜び過ぎは禁物。
起きた時のショックが大きくなるから。
しかし、なぜ起きない?
手作りごはんにしたのが良かったか?
で、今日は、ろくすけのごはんを紹介だ。
●
14話・2章(8/10)|7月4日|今日は恐怖の通院日
この日は通院日。つまり血液検査の日。
つまり、決意を込めたかあちゃんの、手作り食の成果が試される日だ。
ろくすけはもう16歳の、超高齢犬。
しかも癲癇で、腎不全だ。
本当によく頑張ってくれていると思う。
さて、ドキドキの検査結果は?――
●
15話・2章(9/10)|7月20日|発作なし期間最長記録
ろくすけの発作が出ない、最長記録を達成!
浮かれてはいけないが、嬉しい!
手作り食が効いている?
実際、手作り食にしてから発作が無い。
どちらにしても、体調を整えてくれているのは確か
ありがとう、手作り食
と作っている本人が言うのでした。
●
16話・2章(10/10)|8月5日|後ろ足が立たなくなった!
ろくすけは引き続き発作が出ない。
――のは嬉しいのだけれど、後ろ足が立たなくなってしまった……
今までもあったけど、今回のはちょっと違う。
あぁ、このまま立ち上がらなかったらどうしよう――
しかし、ろくすけよ。
ご飯の時間には敏感なんだな。
●
【予告】ろくすけの癲癇(てんかん)闘病記
明日から第2章を配信します。
発症直後の慌てた様子から、だんだんとそれに慣れてくる飼い主のかあちゃん。
「ドンと来い、ろくすけ」
「かあちゃんが、守ってやるよ」
そんな風に思いながらも、かあちゃんの心は揺れるのでした。
●
――次のまとめ読み③に続きます――
作:きづあすか
コメント:高栖匡躬
▶きづあすか:作品一覧
Follow @KIZASKA
――次回のまとめよみ――
癲癇は小康状態を得たと思えばまた再発。
間隔は開いたり縮まったりで、そのつど飼い主の心を惑わせます。
そして、新たに発症してしまった腎不全も心配――
落胆を胸に収め、明るく闘病に寄り添うかあちゃんでした。
――前回のまとめよみ――
犬の癲癇(てんかん)は、100匹に1匹が発症するのだとか。
発作が激しいので、初めてそれをみた飼い主は例外なく慌てます。
この闘病記は、病気になったろくすけと、どんと来いとふんばるかあちゃんのお話です。