犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【ストルバイト結晶】我が家は手作り療法食派 ~だって添加物は食べさせたくない~【闘病中】

【関連コンテンツ】

病院の療法食はどうしても嫌でした
ストルバイト結晶_闘病記

撮影&文|てんルナお母さん
 
この闘病記は

ストルバイト結晶を指摘された飼い主さんが、病院の療法食でなく、手作り食で対応しようと悪戦苦闘するお話です。健康な時には食べ物の選択肢があるのに、病気になると病院の療法食だけが唯一の選択になる。それに疑問を抱いた、一人の飼い主さんの行動です。

こんな方へ:
愛犬がストルバイト結晶と診断された|療法食を食べるしかないのか?|愛犬が療法食を食べてくれない|病気でも、食べる楽しみを与えたい|経験者の体験談を聞かせて欲しい

 ストルバイト結晶ってご存知ですか?

今日は、うちの愛犬ルナの疾患について書こうと思います。
疾患名はストルバイト結晶。聞きなれない言葉ですよね。

これから病気の話を書きますが、言いたいことは病気のことではなくて、どうやってそれと向き合うかと言うお話です。色んな対処方法があるなかで、飼い主は悩みながら選択をしていきます。そんなお話。

もしも同じ疾患で悩んでいる飼い主さんがいらっしゃったら、どうか参考にしてくださいね。同じ疾患でなくても、闘病で悩む飼い主さんがいれば、少しでもお役に立てればと思います。

 

 ルナは水をよく飲む子でした

f:id:masami_takasu:20171105164440j:plain

我が家のルナは、うちに来た時から水をガブガブ飲む仔でした。
私はそれが、とても気になっていました。
時期的には、2016年11月から翌年の2月の間です。

頻尿パピーだからなのかな?
もう少ししたら回数が減るのかな?
体が小さくて膀胱の発達が悪いのかな?

心配しながら過ごしていた、2月2日
ウサギの梅ちゃんか体調を崩し病院へ行ったついでに、先生に「ルナが水を大量に飲むのと、オシッコの回数が多いんです」と話したところ、今度連れて来てと言われました。

 

初めて聞く ”ストルバイト結晶”

後日、オシッコを採取して持っていったところ、そこで先生からは、「ストルバイト結晶が出ていて、それが大きくなると結石になる」と伝えられました

初めて聞く ”ストルバイト結晶” という名前――
なにそれ?!
私は困惑しました

その後、先生は、「一生涯、療法食になります」と言いました。
えっ、一生療法食?!
それ以外は食べさせては駄目?!
そんな!

とりあえず、2種類の療法食のサンプルをもらい、まず1㎏1袋ずつで試して、自分で良いと思った方を食べさせました。

 

 療法食は嫌です

f:id:masami_takasu:20171105164450j:plain

3月1日に再度病院へ。しかし、結晶は消えてませんでした。

そこから先生との戦いが始まりました。
というのも、私は療法食は嫌だと思い、そのように先生に希望を先生に伝えたのですが、先生の方が全く聞く耳を持ってくれないのです。

仕方無く病院で推奨している療法食を食べさせ、その間にストルバイト結晶の事を何度も調べて、何か方法は無いのか、悩みまくりました。

別の病院にも、数件電話を掛けて聞いてみたのですが、回答は何処も同じで療法食だと。
地域の違う病院にも電話――、しかしやはり療法食と言われました。

そうしているうちに、やっと私の話をきちんと聞いて下さる先生に出会うことが出来ました。
その先生は電話でこう言ってくださったのです。
「自分の所に来てもらっても良いけれど遠いし、近くに手作り食を勉強をしている先生の病院があるので、自分の名前を出して良いからそこに行ってみては?」

こうして私は、今ストルバイト結晶を診察して貰っている病院に辿り着いたのです。
その時には、もう5月になっていました。

私は先生にはっきりと「療法食は嫌です」と伝え、その療法食のメーカーも嫌だと言いました。

先生「○○○が入ってるからかい?」
私「はい」

私が、PHも毎日自分で計っていることを伝えると、先生は「今診たら、結晶はあるものの、PHが上がったり下がったりしているから、消えたり出来たりしているんだろう」と仰いました。そして、「大丈夫でしょう、様子見ましょう」と。

 

 手作り食作り -
 ブルーベリー、ラズベリー、ヤギミルクを試す

f:id:masami_takasu:20171105164500j:plain

そこから私の手作り食作りが始まりました。
ある方はブルーベリー、ラズベリーが、ストルバイト結晶に良いと教えてくださいました。私もそれは、前から気になっていたものなので、与えることにしました。

1ヶ月に1回は病院へ行って、尿を調べて貰います。
細菌は出ていない、血尿も無し。
結晶は無い時も、有る時もありました。
それはどうやら、病院に行く時間と、オシッコの時間にも関係があるようでした。
オシッコのPHが高いと、どうしても結晶が出てくるのです。

水分を与えて、沢山オシッコを出して貰うようにもしました。

ドライフード少しに、野菜と肉を沢山。
ルナはいつも、モリモリ食べてくれます。
そして、食べ終わったらヤギミルクを与えます

頻尿は相変わらずですが、オシッコを我慢させることはしません。

私が無理して続かなくなってしまってはもともこも無いので、たまにはドライフードに、肉の缶詰をトッピングだけの時も。
でも、どんな時でも、ラズベリーは必ず入れます。

御飯を食べ2時間位経つとPHは上がります。
しかし、それは次第に下がって来ます。

 

 結果を確認しながら工夫する - 例えばヤギミルクの量

f:id:masami_takasu:20171105164516j:plain

9月5日にまた、病院へ行って来ました。お昼からの3回分オシッコを持って。

病院に行く直前にしたオシッコには、血尿無し、細菌も無し、結晶も無かったけど、
その前の2回分には、怪しいのが少し出てました。

レントゲンを撮り結石が無い事を確認。大丈夫です。

只 頻尿なのは何故なのか先生にも判らず

先生「毎回PH調べているんでしょ。その時にあやしたりしてる?」
私 「あっち行っててね、とかは言ったりしてます。それとシートは必ず交換してます」
先生「もしかするとオシッコをすると、かまってもらえると思っているのかも」
私 「おやつがもらえるのと同じような感じなんですかね」

先生からの言葉に、何だかとても考えさせられました。
少し其のまま放っておいて、構わないでいた方が良いのか?
PHも時間を決めてチェックした方が良いのか?
水分を与え過ぎているのか?
だから頻尿で1日に10回位してしまうのか?
ヤギミルクを少なくした方が良いのか?

改めて調べてみると、3.8㎏のルナの必要水分摂取量は、1日約200ml
きっと今のヤギミルクの量が多いのだろうと思います。
どうしようか?

体質改善出来ないものなのか?
他に何か、手だてはないのか?

 

 大切なことは、御飯を美味しく食べる喜び

f:id:masami_takasu:20171105164529j:plain

色々と調べてみると、ストルバイト結晶になっている仔が結構いるんだなと感じます。

獣医さんの言う通りに、療法食の方もいらっしゃいますが、私は手作り食でルナの体を守りたいと思っています。

健康を考えて、おやつも少な目にしている我家の仔達。
だからこそ、御飯を美味しく食べる喜びくらい、あって欲しいと思ってしまいます

ルナは今、経過観察中。来月再度通院します。
私のストルバイト結晶と頻尿との戦いは、これからも続きます!

 

――おしまい――

文:てんるなお母さん

――続編は、手作り療養食のお話です――

具体的にどのように手作り療法食を作っているのか?
どのようにPHの観察をしているのかをお知らせします。

ハナちゃんママからアドバイス  ハナちゃんの動物病院

f:id:masami_takasu:20171105145158g:plain

【ストルバイト結晶】
犬の結石の原因の一つです。
尿がアルカリ性になるとできるのが、ストルバイト結石。逆に尿が酸性になってできるのが、シュウ酸カルシウム結石といいます。

【症状、経過】
ストルバイト結晶が尿と一緒に尿道へ流れて、少しずつ尿道に詰まってしまうと、尿がでなくなります。結石になっていなくとも尿閉が起きます。また、膀胱の中にストルバイト結晶が存在すると、膀胱粘膜が刺激され膀胱炎になってしまうと恐れがあります。

粘膜に傷がつくことによって、細菌感染も起きやすくなります。炎症により粘液や血液がでてくるとストルバイト結晶と絡み合い、さらに尿道に詰まりやすくなったり、結石へと成長していきます。
結晶が存在すれば、尿石症と私は診断しています。

【飼い主さんへのアドバイス】
クランベリーのサプリメントも良いとされていますが、猪苓湯という漢方薬も良いのでうちの病院では使用しています。

処方食を使わないで、栄養バランスのとれた食事つくるのは本当に大変だろうと思います。まさしく飼い主さんの愛情にまさる治療はありませんね。

――編集部より――

ここでご紹介したものは、病気の初歩的な知識と飼い主さんの体験談です。もしもご家庭のワンちゃんに該当する症状があったら、すぐに動物病院を受診なさってください。

皆様の愛犬の健康を祈って

本サイトは、Twitterで毎日情報配信をしています。
※Twitterに登録しなくても読むことができます。 ツイッターマガジンへ

 関連の記事もご覧ください - 尿石症と食事

尿石症について

今日取り上げるのは、尿石症。
膀胱炎などの症状から、発覚します。
場合によっては手術が必要になり、命にかかわることもある怖い病気。
意外に多いし、予兆もあるので、気を付けてあげてください。

大好物を守ること――

闘病や介護は、食べ物と一緒に過ごすことでもあります。
投薬を重視するあまり、食事やおやつに薬を混ぜて、愛犬がそれを嫌いになることも。
大切にしましょうね。
――大好物。

闘病に役立つ検索――

愛犬猫の病気やトラブルで、検索することが良くありますね。
しかし、良記事はなかなか探せません。
しかも――、ネット上には間違った情報も溢れています。
本記事は、その方法を探ります。

 出典

※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。

© 2017 Peachy All rights reserved.