【犬版】みんなの闘病記
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は発病前のピーチー) 当時を振り返り 抗てんかん薬イーケプラがのおかげで、大発作がしばらくこなかったピーチー。 しかしこの日の夜に、5度目の大発作が起きてしまいました。 癲癇と…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は発病前のピーチー) 当時を振り返り ピーチーの場合、抗てんかん薬としてイーケプラが有効だったようです。 しかし当時はまだ新薬であったために、高価で入手性も良くはありませんで…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は発病前のピーチー) 当時を振り返り ピーチーの癲癇は、なかなか効果的な薬が見つかりませんでした。 やがてイーケプラという新薬(人間用)にたどり着いて小康状態を得るのですが、…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は発病前のピーチー) 当時を振り返り MRI検査の結果をまとめました。 ピーチーの病状はあらゆるものが1つの結果を指していました。脳腫瘍です。しかし、検査の結果はそうではありませ…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は発病した頃のピーチー) 当時を振り返り とうとうMRI検査の当日です。 当時はMRIの機材を持っている動物病院は、日本国内で幾つもありませんでした。なので検査を受けるというだけで…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は発病した頃のピーチー) 当時を振り返り 結局ピーチーはMRIの検査を受けることにしました。これはその検査の前日に書いた記事です。 ピーチーの癲癇はあまりにも急に悪くなっていたの…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は若いい頃のピーチー) 当時を振り返り 本話では愛犬が癲癇発作を起こした場合に、飼い主がとった方が良いと思われる行動をTipsとしてまとめました。 癲癇の発作で救急病院に駆け込む…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は若い頃のピーチー) 当時を振り返り 本話は4度目の発作の時のお話です。 4度目となると「また来たか」という思いです。しかし、ピーチーの場合はその発作の間隔が段々と短くなってき…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は小さい頃のピーチー) 当時を振り返り 本話では、3度目の発作についてまとめています。 癲癇の大発作は症状が激しいために、何度それを見ても平静ではいられず、飼い主の心はざわつき…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は小さい頃のピーチー) 当時を振り返り 前話では癲癇の大発作の後で、しつけが取れてしまった事例をご紹介しましたが、今回も発作後の困った行動について書いたものです。 これは病気…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は小さい頃のピーチー) 当時を振り返り 癲癇(てんかん)の大発作は、おさまればケロッとしていることが多いのですが、後遺症を伴う場合があります。 ピーチーの場合は発作直後、全速…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は小さい頃のピーチー) 当時を振り返り 本話では、2度目の発作についてまとめています。 2度目の発作は飼い主にとって大きな意味をもっています。1度目(はじめて)の時点では、それが…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は小さい頃のピーチー) 当時を振り返り この闘病記は2015年6月21日に書き始めました。それはピーチーに4回目の発作が来た翌日のことです。 闘病の記録を付けていくうえで、前の3回の発…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は小さい頃のピーチー) 当時を振り返り この日ピーチーは朝に癲癇(てんかん)の発作を起こし、主治医の動物病院に連れて行って、経過観察をしていました。病院で重積の発作が起きなけ…
ピーチーの闘病記:癲癇(てんかん)編 撮影&文|高栖 匡躬 (扉の写真は小さい頃のピーチー) 当時を振り返り 愛犬ピーチーのブログを書き始めたのは、2015年の6月21日のお昼頃。 それまで、ブログという存在は知っていましたが、自分で書こうと思った事は…
ろくすけの闘病記:一周忌を迎えて 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えているが…
ろくすけの闘病記:あとがき 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えているが大変そ…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 36話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 35話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 34話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 33話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 32話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 31話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 30話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 29話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 28話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 27話 撮影&文|きづ あすか こんな方に ペットが癲癇(てんかん)の発作を起こした|どのように病気と付き合っていくべきか?|発作を見ているのがつらい|腎不全を発症した|療法食を食べてくれない|手作り食を考えている…
ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)+腎不全|17話~26話 Reviewカテゴリー:闘病記作者:きづあすか 本話『ろくすけの闘病記』は、突如『癲癇(てんかん)』を発症した、老犬ろくすけと飼い主である母ちゃんの闘病をエッセイとして綴ったものです。 第3章…
ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)|7話~16話 Reviewカテゴリー:闘病記作者:きづあすか 『ろくすけの闘病記』は、突如『癲癇(てんかん)』を発症した、老犬ろくすけと飼い主である母ちゃんの闘病をエッセイとして綴ったものです。 第2章は、癲癇との付…
ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)|はじめに、1話~6話 Reviewカテゴリー:闘病記作者:きづあすか 本話『ろくすけの闘病記』は、突如『癲癇(てんかん)』を発症した、老犬ろくすけと飼い主である母ちゃんの闘病をエッセイとして綴ったものです。 本章は…