Withdog 『犬を飼うということ』にようこそ。
Withdog『犬を飼うということ』は、犬と人間との心の絆を、飼い主の目線で語る”読み物配信サイト”です。ペットと暮らす喜びだけでなく、深刻で複雑な飼い主さんの状況や、理解が難しい専門知識まで、かみ砕いて再構成し、”読みやすい文章" にしてご提供しています。沢山の情報が詰まっていますが、まずは当サイトの人気企画をご紹介しましょう。
詳しいご紹介や、Withdog『犬を飼うということ』をもっと知るには、『続きを読む』のボタンを。
続きを読むWithdog『犬を飼うということ』は、犬と人間との心の絆を、飼い主の目線で語る”読み物配信サイト”です。ペットと暮らす喜びだけでなく、深刻で複雑な飼い主さんの状況や、理解が難しい専門知識まで、かみ砕いて再構成し、”読みやすい文章" にしてご提供しています。沢山の情報が詰まっていますが、まずは当サイトの人気企画をご紹介しましょう。
詳しいご紹介や、Withdog『犬を飼うということ』をもっと知るには、『続きを読む』のボタンを。
続きを読むあと2日で3歳の誕生日を迎えるピィ子。
早いものです。
人間の年齢に換算すると、もう二十代後半になるようなのですが、全然そうは見えません。犬は永遠の三歳児とも言いますが、そちらの方がピッタリくるような……
続きを読む今年の関東はもう梅雨入り。
なんと九州よりも早い。
人間にもうっとおしい梅雨は、犬にもうっとおしい。
ピィ子は最近、機嫌が悪い。
我が家の周辺には、食べられる野草が色々とあります。
早春にはツクシやノビル、タンポポなど。
5月になって暖かくなると、桑の実が熟してきました。
ピィ子はこういう自然な甘さのもの(果物というべきか)が大好きです。
最近暖かくなってきたからか、散歩で初めて出会うワンコが沢山います。
我が家もそうですが、ゆっくり時間をかけて歩くことが多くなりました。
暑くもなく、寒くもなく、気持ちがいいからゆっくりと歩くし、ちょっと遠くまでいったりします。
今日はどんな子に会えるかな?
毎日楽しみだったりします。
ボールが大好きなピィ子。
しかしそのピィ子は、約1年間ボール遊びを封印しています。
何故ならば、ボールへの執着心が強すぎるから。
何事もに限度があります。
最近、ようやく陽気も良くなって、外で遊びたい気分。
それはピィ子も飼い主も同じです。
そろそろ、ボールをまた解禁しようかな。
と思った、ある日の出来事……
すっかり桜も散って、夏日がやってきて、半袖で過ごしたと思ったら、翌日は冬服を又出すような気候の変化。
ピィ子も愛用のポンチョを脱いだと思ったのに、またポンチョに逆戻りです。
続きを読む頑張る老犬を応援する、アルバムページです。
大好きな愛犬の写真に、飼い主からの一言を添えたメッセージカード形式。
[老犬アルバムの思い出]
4月になって、桜が散り始めました。
桜は満開も綺麗ですが、散っていくのも綺麗ですね。
ピィ子は今回、はじめての経験をしました。
一人で丸2日、お留守番です。
といっても、ペットホテルに泊まったのですが。
頑張る老犬を応援する、アルバムページです。
大好きな愛犬の写真に、飼い主からの一言を添えたメッセージカード形式。
これまでの老犬アルバム
老犬アルバムVol.1はこちらに No.1~No.51
老犬アルバムVol.2はこちらに No.52~No.100
老犬アルバムVol.3はこちらに No.101~No.150
老犬アルバムVol.4はこちらに No.151~No.200
老犬アルバムVol.5はこちらに No.201~ No.250
老犬アルバムVol.6はこちらに No.251~ No.300
老犬アルバムVol.7はこちらに No.301~ No.350
老犬アルバムVol.8はこちらに No.351~ No.400
老犬アルバムVol.9はこちらに No.400~ No.450
老犬アルバムVol.10はこちらに No.450~ No.500(更新中)
樫村慧さんのコメント版はこちらです。
老犬アルバムVol.1 樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVol.2 樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVol.3 樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVo.4 樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVo.5 樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVo.6 樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVol.7樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVol.8樫村慧コメンタリー
老犬アルバムVol.9樫村慧コメンタリー
老猫アルバムはこちらです。
老犬アルバムの思い出はこちらです。
第1話 たった一言に、心が奪われることがある3月になって、急に春めいてきました。
寒いのが嫌いなピィ子と飼い主には朗報です。
ピィ子の散歩道には、春の花が咲き始めています。
続きを読む恐ろしく寒い日があったと思ったら、ポカポカと暖かい日がやってきて。
三寒四温とは良く言ったものです。
1週間前はまだ冬だと感じていたのに、それから数日で「もう春だなあ」という気分です。
桜の蕾も少し膨らんできました。コブシとか梅がもうすぐ咲きそうですね。
毎春、散歩コースで摘んでいるツクシやノビルは、まだ気配もありません。
それでも春は近そうです。
ピィ子がわけもなく「キャーン」と鳴くようになったのは、半年前でした。
普段は元気なのに、有る瞬間にだけ鳴く。
念のためにと病院にいっても健康体で、更に念のためにとレントゲンを撮ったら、まさかの脊椎炎。
治療に半年かかりましたが、ようやく寛解です。
続きを読む© 2017 Peachy All rights reserved.