犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【犬の受動喫煙と3次喫煙】犬と煙草、どちらが大事? ~禁煙のススメ(1/3)概要編~

【関連コンテンツ】

犬にだって受動喫煙と3次喫煙の被害はある禁煙のススメ

文|高栖 匡躬
 
こんな方に

長年タバコを吸っている|タバコはやめられないなあ|家には犬もいる|犬は可愛いなあ、犬もやめられないなあ|タバコは台所やベランダで吸うから、犬には影響ないと思うよ

 ある日、犬を飼っている友人から電話がかかってきました

今日は、犬の受動喫煙のお話をします。
まずは、煙草とは無関係な、ちょっとした昔話から始まります。
春の選抜高校野球を見て、不意に思い出してしまいました。

少し前のことです。故郷に住む幼馴染が電話を掛けてきました。
「よう元気か?」
電話の先からは、懐かしい声がしました。
「オウ、元気だよ。お前こそどうなんだ?」
懐かしくて話がはずみました。旧友というのは良いものです。
そのうちに友人は、「実は――」と、本題を切り出してきました。

友人が言うには、我々の母校が甲子園に出場が決まったらしいのです。
うちの高校は野球の強豪校なのですが、どうにも本番に弱くていつも決勝止まり。その前に出場したのは、そこから更に10何年も昔のことでした。
「よかったなあ」と素直に喜ぶ私。しかし友人の口ぶりは重いままでした。
聞けば友人は、寄付金集めの役員に指名されて、同窓の取りまとめ役をやらされているのだそうだ。

「集まりが悪いんだよ。お前、寄付に一口乗ってくれるか?」
「ああ、もちろんだよ」
そう言うと、友人の安堵した空気が受話器越しに伝わってきました。
よく分かります。こういう話は持ち掛けにくいのです。特に友人同士の場合は。

 

 子供のためにはタバコをやめるのに

f:id:masami_takasu:20180326044127j:plain

それからです――、ちょっと気になることがありました。
電話の先から、煙草の煙を吐くフーという音と、時折氷がグラスで遊ぶカランという音が聞こえはじめたのです。
酒を飲みながら電話をするのは、切り出しにくい話に勢いをつけるためだったのでしょうね。可愛いものです。

しかし、タバコはいただけないです。

友人は犬を飼っていました。
小型犬で、記憶ではミニチュアダックスだったはずです。
電話でそのフーの音を聞くたびに、その犬種の顔がチラチラ浮かんできました。

丁度筆者はある記事を書くために、犬の受動喫煙の実態について、調べ始めたところでもありました。そこそこに知識を得た直後だったので、尚更です。

その友人はずっと前、子供が生まれた時に煙草をやめたはずでした。
若い頃から何年も、何があっても煙草をやめなかった奴が、スッパリと煙草を断ったのです――
酷い風邪をひいているときにも、咳き込んでえずきながら、飯も食わずに煙草を吸っていた奴がです。

煙草>飯 (これが元々)

それが、急に喫煙をやめたのものだから、余程子供が可愛いのだろうと、当時は感動したものでした。

子供>煙草 (しかし、変われば変わるもの)

「おまえんちの息子は、何歳になったんだ」
もうそろそろ高校生になるかと水を向けたのですが、さにあらんや。なんと前年に大学を卒業してもう社会人なのだそうだです。家を出て1人暮らしを始めたと言います。
時の流れの速さを実感した瞬間でした。

つまり友人は――
子供が成長してから、また煙草に戻ってきたというわけです。

――またフーの音。

 

 犬のためにはタバコをやめないの?

f:id:masami_takasu:20180326044156j:plain

「おまえんち、犬を飼っていたよな」
気になって仕方が無くて、とうとう訊いてしまいました。
前に電話で話したときに、『大きくなって言う事を聞かなくなった子供より、犬の方が数段可愛い』と、言っていたことを覚えていました。

犬>子供 (まあ、これも良くある話)

「ああ、いるよ。もう老犬だけどな。可愛くて仕方がない」

――そして、またまたフー。

「お前、犬の受動喫煙が危ないのを知っているか?」
そういうと友人は、「えっ」と言ったきり、黙りこみました。
実際、犬の受動喫煙は、6倍も危ないと言う記述も見たことがあありました。その話も友人に教えてやりました。
「まじかよ」
と、友人は言いました。

少し前の、友人の頭の中は、こういう優先度だったはずです。

犬>子供
子供>煙草
――3つを並べると――
犬>子供>煙草

ところが子供が巣立って、受動喫煙のリスクが無くなったとたんに、この図式が混乱してしまったという事なのでしょう。
優先度の基準だった子供が、突然目の前から消えてしまった訳です。

煙草>犬 →子供は優先度の圏外へ

本人は犬が一番大事だと言っていたくせに、いつの間にか、煙草を優先することになってしまったわけです。
まあ、受動喫煙の事を知らなかったというのはあるでしょう。

筆者は「犬が可愛ければ、煙草はよした方がいいぞ」と言ってやり、友人は「考えておく」と答えました。もしかすると、少し気分を害したかもしれないなと思いましたが、友人と愛犬のことを考えて言ってあげたことです。仕方ありません。

友人との電話は、そこで終わりました。

 

 犬の受動喫煙について調べてみた

f:id:masami_takasu:20180404062421j:plain

それから筆者は、更に犬と受動喫煙について、調べて見ました。
それが犬にとって悪いとは知っていましたが、詳しい裏付けデータまでは、追いかけていなかったからです。

そこで初めて知った事ですが、犬の受動喫煙は、思った以上に深刻な問題を孕んでいるようです。日本の文献(データ)はほとんどないのですが、海外を検索すると、読む気がなくなるほど、沢山出てきます。

日本で受動喫煙の記事があまり多くないのは、出典元となる一次データが、主に海外の文献なので、引用しづらいということなのでしょう。

しかし改めて考えてみると、そういった文献を読むまでもなく、人間よりも犬の方が、受動喫煙の害が大きい事は、(専門家でない我々にも)容易に想像がつくことでもあります。

煙草の煙は空気に較べて比重が大きいために、低いところ(つまり床に近いところ)を漂うことになります。つまり犬のいる位置であり、小型犬ほどそのリスクは大きくなるということです。

しかも最近は受動喫煙の中に、3次喫煙(THS:third-hand smoke)という、新しい定義まであります。犬の場合は人間と較べて、3次喫煙はより深刻な問題なのだそうです。

そう知ってから注意して調べると、驚きです。
「外で吸えば良いだろう」
「換気扇を回しながら吸えば良いだろう」
という、一般に信じられている定説が、一気にファンタジーになってしまうような内容でした。

――特に犬の場合は!

次回は本話の続きで、データ編として、犬の受動喫煙の研究データについて触れて行こう思います。喫煙者の方は、どうか覚悟してお読みくださいね。

そして、もしかすると、禁煙の切っ掛けになるかもしれませんよ。
(因みに、筆者もかつては喫煙者)

 

――禁煙のススメ(1/3)・つづく――

――次話はデータ編――

文:高栖匡躬
 ▶プロフィール
 ▶ 作者の一言
 ▶ 高栖 匡躬:犬の記事 ご紹介
 ▶ 高栖 匡躬:猫の記事 ご紹介

――次話――

犬の受動喫煙の危険性を、データで追いかけました。
海外では、研究が進んでいるようです。
(肺がんのリスク)
人間は1.3倍
犬は1.6倍
(特徴)
体が小さいほど影響が。
(そして)
3次喫煙の話は飼い主にとって、これまでの喫煙の常識が変わるかも。

まとめ読み|禁煙のススメ
この記事は、下記のまとめ読みでもご覧になれます。

週刊Withdog&Withcat
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。

 犬の健康に関する記事です

疑問だらけのドッグフード|4話連載

ネット上にはドッグフードの記事が沢山ありますね。
穀物は有害? 野菜は有害? 本当に?
全部真に受けたら、食べるものが無くなるんだけど。
記事が推薦するフードは、愛犬に良いものなの?

ドッグフードの常識、疑ってみよう|3話連載

ネット情報が伝えるフードの情報は、落ち着いて考えると矛盾だらけ。
一体何が正しいのか分からないですね。
常識として語られていることを、一つ一つ疑問点として取り上げてみようと思います。

 

 

© 2017 Peachy All rights reserved.