犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【癲癇/腎不全】5月13日 ろくすけ、まさかの腎不全、発覚 ~発作は続くよ(5/10)~

ろくすけの闘病記:癲癇/腎不全 11話
f:id:masami_takasu:20190311193051j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
新たな病気、腎不全とのお付き合いスタート。人の病気としての認識しかなかった私は一から学ばなくてはなりませんでした。ただ、ろくすけを守る理由がまた一つ追加されて私はますます張り切っていたように思います。

 5月13日 手作り食の効果だろうか?

――2016年5月13日――

血便・下痢がきっかけで、手作り食を食べるようになった、ろくすけ。
涙やけが減っただけでなく うんちの量が減り 臭いが減り、
そして なんといっても てんかん発作が、 ない! ない! ない!
前回の発作が3月20日だったので あともう少しで2か月ないことになる。

手作り食がてんかん発作を減らす!
――なんて話はどこからも聞こえないけど、どうなのだろうか?

続きを読む

【まとめ】犬と猫、人間だったら何歳だろう? ~うちの子の年齢を換算してみよう~【犬猫の人間年齢】

犬と猫の人間年齢 
犬版、シニア犬/老犬版、猫版
犬と猫の人間年齢

Review
カテゴリー:記事
作者:高栖 匡躬 

うちの犬って人間なら何歳?
犬の飼い主だったら、誰もが一度は考えてみる事です。

ドックイヤーは7年で、犬は1年で7歳歳をとるといいますが、詳しく老化を調べた結果を見ると、年の取り方は子犬から老犬まで均一ではなく、小型犬と大型犬でも違いがあるようです。

また犬の平均寿命も大きく変化しています。
今でこそ平均寿命は15歳に迫りますが、30年前は平均寿命は10歳、更にその10年前は5歳。我々が考える犬のライフサイクルは、日々更新されているのです。

では猫は?
猫は小型犬と同じライフサイクルと言われており、一般的に犬よりも長生きと言われていますが、そうなったのも最近になってから。
20年前の平均寿命は犬よりもずっと短い8歳なのです。

愛犬、愛猫の人間寿命を考えてみると、見え方が変わってきます。
恐らく飼い主が想像していた以上に高齢で、「もっと大切にしてあげなきゃ」と思うはずです。

どうか下記の表で、換算をしてみて下さい。

※[扉絵]マーチさん(飼い主:ててててさん)

【まとめ】犬猫の飼い主が見た、加計学園問題 ① ~まずは街の動物病院を知ることから~

まずは街の動物病院を知ることから
f:id:masami_takasu:20171103140442j:plain

Review
カテゴリー:コラム
作者:高栖匡躬 

2016年に加計学園問題が表面化した当時、TVのワイドショーでは産業獣医師がクローズアップされて、そこに内包された諸問題を探り始めました。

それを見て筆者がまず何に思ったかと言うと、問題は問題だけれど、千載一遇の好機でもあるということです。政治的なことよりも産業獣医師が抱えている構造的な問題が明らかになることは良い事だと思いました。
国民皆がその問題を認識し共有することで、解決の糸口がきっと見つかるだろう。
解決の気運が盛り上がるに違いないと思ったのです。

しかし、時が経つにつれて、誰も産業獣医師を話題にしなくなりました。
ワイドショーは総理はズルイという、卑近な問題に終始しはじめて、総理叩き政権叩きばかりになっていきました。

産業獣医師が抱える問題は、何も解決してはいないはずなのに――

あれってどうなったの? どうにも消化不良――
そんな気持ちの悪さから、自分で調べて見ようと思いました。
犬猫の飼い主の目線で見た、加計学園問題です。

【移動しました】意外に悪くなかった強制給餌~我が家の例です~【悩みに悩んで決断するけれど】@

意外に悪くなかった強制給餌
f:id:masami_takasu:20180314005326j:plain

撮影&文|高栖匡躬
 
こんな方に
強制給餌ってひどいこと?|強制給餌って可哀そう?|どうしたらいいのか見当がつかない|経験者の話を聞きたい

 

【お知らせ】このページは移転しました。
下記の『続きを読む』で、新ページに移動します。

【癲癇】4月29日 手作り食にして変わったこと ~発作は続くよ(4/10)~【手作り食になる】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)10話
f:id:masami_takasu:20190304140057j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
ろくすけの下痢をきっかけに始まった手作り食チャレンジ。ずっとドッグフードには助けられてきたけれど、このタイミングで手作り食にシフトしたのは正解でした。栄養バランスや手間が心配でしたが残り物を煮たりするだけでろくすけの体調はみるみる安定していきました。私が作ったものでろくすけが生きている。このことが一層愛おしくさせてくれました。

 4月29日 ろくすけのご飯

――2016年4月29日――

ろくすけのご飯のパターンは、
朝6時 昼12時 夕方5時 夜①7時 夜②9時の一日5食。
回数は多いけれど、もちろん一日分を分けて与えている。

これはもともとは、とくすけがお腹空きすぎて、胃液を吐くのを避けるためだった。
今は――、てんかん発作はストレスが引き金になるということもあり、出来るだけ空腹時間を減らしたいと思って続けている。

果たして老犬の胃袋に、いつも食べ物があるのはいかがなものか?
とも思うのだけれど 食べるのだけが生きがいなろくすけを見ると、やはりこのパターンはやめられない。

 

続きを読む

【まとめ】数字が語る犬の闘病・血の涙に至る飼い主の思い ~視点を変えて見る闘病~

数字が語る犬の闘病・血の涙に至る飼い主の思い
闘病は前向きに

Review
カテゴリー:コラム
作者:高栖 匡躬 

本作は、愛犬(愛猫)の闘病を前向きにとらえていくためのコラム集です。

愛犬(愛猫)の闘病は突然に、何の前触れもなく始まる事が多いようです。
動物の本能として、犬猫は体調の悪さを隠そうとするため、本当に具合が悪くなるまで、飼い主もそれと悟る事が難しいのです。

我が家もそうでした。
最初はちょっとした体調の変化(悪化)と思って、掛かりつけの主治医を訪れたのです。そこから予断を許さぬ状況に陥るまで僅か数日。

病気に関する予備知識がないままで危機的な局面を迎えると、飼い主は誰にも相談することができず、孤軍奮闘の状態になりがちです。時には愛犬(愛猫)を病気にさせたのは自分なのではないかと、罪悪感を抱いたり、苦しい状況にあるのは、世界中で自分だけだと、孤独感にさいなまれることも……

続きを読む

【老犬と暮らすこと】最初のカードはハリー君|No.1~No.2 ~老犬アルバムの思い出(その2)【お空組もどうぞ】

お空組も老犬アルバムに参加してもらおう!
f:id:masami_takasu:20190422110722g:plain

老犬アルバム|No.1 ハリー(飼い主:ハリーママ)
 
こんな方に
老犬(シニア犬)と暮らしている|愛犬が闘病中、または介護中|愛犬が亡くなってしまった|他の飼い主さんのことが知りたい|皆さんの頑張りをみて、元気をもらいたい
目次
  • お空組も老犬アルバムに参加してもらおう!
    • #秘密結社老犬倶楽部のタグに思う
    •  私がWithdogとWIthcatに参加した理由
    •  そして出来たのが、最初のカード
    •  特別な思い出になったハリー君
    •  重大な決定
    •  お空組の第一号が、私のラフです
    •  ラフ、取ってこい!
    •  老犬アルバムのご応募方法はこちらです
    •  老犬アルバムと老猫アルバム
    •  樫村慧|他の作品

#秘密結社老犬倶楽部のタグに思う

ラフ_区切り

前話では、老犬アルバムのきっかけが、老犬の飼い主さんへに送った、お悔やみのカードであったことをお伝えしました。

今回はそのカードがどうして老犬アルバムになったのかをまずはお知らせしようと思います。そして本題である、老犬さんのエピソードを、順々に書いていこうと考えています。

続きを読む

【まとめ】視点の変化で闘病は変わる・悩みってなんだろう?  ~闘病を前向きに考えよう~

視点の変化で闘病は変わる・悩みってなんだろう?
f:id:masami_takasu:20181113172028g:plain

Review
カテゴリー:コラム
作者:高栖 匡躬 

愛犬の闘病は気持ちの持ちようで、楽しく過ごすこともできるし、苦しいだけのものにもなります。

犬は飼い主の笑顔が大好きなのだと言います。ご飯や散歩と同じように、大好きなのだそうです。もしも愛犬が病気で、飼い主がふさぎ込んでいたら、その愛犬の大好きなものを1つ失わせてしまうことになりますよね。

病気が重くなると、愛犬は散歩に行けなくなって、ご飯が食べられなくなりますね。もしかするとそのときの愛犬には、飼い主の笑顔はたった一つの楽しみなのかもしれません。

これを逆に考えたら、愛犬がどんなに重い病気でも、飼い主が愛犬と一緒にいることで幸せとか楽しさを感じられるなら、愛犬も幸せなのではないでしょうか。

愛犬を亡くした飼い主さんならわかりますよね。愛犬がそこにいてくれただけで良かったんだって。幸せだったのだと。
それは愛犬がいなくなってから、しみじみと実感するものなのですが、もっと前からそれを感じられたら、飼い主も愛犬も、両方とも幸せなんではないでしょうか?

そんなことを考えながら書いたのが、このコラムです。
愛犬とばかり書きましたが、愛猫も同じですね。きっと。

[扉絵]アッシュさん(飼い主:みゆぞうさん)

【癲癇】3月20日 発作に加えて、はじめての下痢&血便だよ ~発作は続くよ(3/10)~【突如の下痢&血便】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)9話
f:id:masami_takasu:20190304133136j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
ろくすけはずっと胃腸が丈夫でしたので初めての下痢、しかも血便が出た時は私も動揺しました。しかも意外と(?)きれい好きなので家の中での粗相はプライドが許さない。と言うことで、もよおしたら即外へ!のオールナイト介助になりました。辛かっただろうに、ろくすけは本当に頑張ってくれました。

 3月20日 初めて下痢&血便

――2016年3月20日――

昨日は父ちゃんのお客さまが来て、賑やかな我が家だった。
ろくすけには体への影響を考えて、お客様と会わすことはしなかったので、おかげで興奮することもなかった。
――はず、なのに。

ろくすけは、私自身が料理やらで普段と違う精神状態であることを、読み取ったのだろうか?

あぁ――
明け方4時前くらいに、発作が起きてしまった。

痙攣→徘徊→もうろう→水・食事を口にする→もうろう→トイレ→徐々に回復
と、いつもの経過であったが、その後が違った。

続きを読む

【老犬は優しい】きっかけはタフィさんと、もなかさん ~老犬アルバムの思い出(その1)【開始前夜】

たった一言に、心が奪われることがある
普通の日々が愛おしい

Withdogの告知のために制作したカードです。
 
こんな方に
老犬(シニア犬)と暮らしている|愛犬が闘病中、または介護中|愛犬が亡くなってしまった|他の飼い主さんのことが知りたい|皆さんの頑張りをみて、元気をもらいたい|大型犬は大きくて、優しい
目次
  • たった一言に、心が奪われることがある
    •  私と老犬アルバム
    •  老犬アルバムを振り返ってみる
    •  老犬アルバムをはじめたきっかけ
    •  大きくて優しい子
    •  きっかけになったお祝いのカード
    •  2枚のカードが老犬アルバムの原型になりました
    •  もなかさんにもカードを送りました
    •  すべての始まり、タフィ―さんにもカードを
    •  老犬アルバム開始前夜
    •  老犬アルバムのご応募方法はこちらです
    •  老犬アルバムと老猫アルバム
    •  樫村慧|他の作品

 私と老犬アルバム

ラフ_区切り

樫村慧です。

いつもWithdog『犬を飼うということ』のご愛読、ありがとうございます。
私が担当する【老犬アルバム】は、5月で開始から10か月になります。一周年になる7月には、兄妹企画の【老猫アルバム】と合わせて、150匹に迫るワンニャンを掲載できそうな勢いです。望外なほどのご支持をいただくことができて、本当に感謝しています。

思えば【老犬アルバム】は不思議な企画であり、コンテンツです。
老犬さんの写真に飼い主さんからの短いメッセージを添えただけの、簡単なカードなのですが、長い文章でも書き表せないほどの大きな感動を私たちにくれます。たった一言なのに、その老犬さんが生きてきた時間まで感じさせてくれるのです。

きっとそれは、何年もの間、大切にされて愛されてきた老犬さんの穏やかで柔らかい表情と、飼い主さんがメッセージに込めた深い想いが、絶妙のコントラストを描くからなのでしょうね。 

 

続きを読む

【まとめ】別れは特別なものでなく ~看取りを前向きに考えよう~

満足のできる別れはあるのです。
別れは特別なものではない

Review
カテゴリー:コラム
作者:高栖 匡躬 

本作は、愛犬(愛猫)の看取りを前向きにとらえていくためのコラム集です。

今や平均寿命15年にもなる犬や猫。
それを看取る回数は、多くても3回ほどではないでしょうか?

だから、看取りの経験豊富な飼い主はいないのです。

それにも関わらず、我々は、看取りの内容に囚われてしまいます。
良く看取れたのか? そうでなかったのか?
別れのあとも、ずっとそれを考えてしまうのです。

続きを読む

【癲癇】2月23日 ついに出てしまった最短記録(涙) ~発作は続くよ(2/10)~【座薬の苦労】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)8話
f:id:masami_takasu:20190301191141j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
座薬は本当に下手でした。入れてもにゅるにゅるカムバックしてきたり、ろくすけが暴れて座薬が飛んで顔面に当たったり…不器用な母ちゃんでごめんね、ろくすけ。
でも人間用と同じで座薬は即効性があり体への負担も少なそうでした。今ならもっと上手に入れる自信あるのになぁ。

 2月23日 午後3時頃 最短記録の発作

――2016年2月23日 午前3時ごろ――

今回の発作は最短記録。
といっても、なんとも嬉しくない、最短周期での発作。
前回から、2週間も経っていないのが悲しい。

時間は夜中3時。発作時間約4分。尿失禁・口から泡。
見守るしかできない。
――のではあるが、今回母ちゃんには重要な役割がある。

初めての座薬。
そう――、座薬。
あのお尻の穴に突入させる、白くソフトな弾丸シェイプのあれだ。

続きを読む

© 2017 Peachy All rights reserved.