犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【念願の3匹目】迎えるよ迎えるよで本当に ~マロンがうちにくるまで~【家族をその気に】

うちの子がうちにくるまで|No.63うちの子がうちにくるまで_マロン

撮影&文|テンルナマロンお母さん
  
今日のお話は

犬の平均寿命は15年ほど――
我々は自分がある程度の年齢になると、犬を飼うことに躊躇いを感じるようになってしまうものです。何故ならば、この先にやってくるだろう愛犬の闘病や、老犬介護のことまでついつい考えてしまうからです。15年後の自分に、そんな大変なことが出来るのだろうかと――

本話はそんな風に考えていながら、多頭飼いの3匹目を迎えることにした飼い主さんのお話です。

こんな方へ:
動物は好きなんだけど、犬や猫を飼うのは心配|はじめてなので、もう一歩が踏み出せない|同じような経験をした方はいますか?

 3人目の仔犬を迎えたい

2019年10月13日――
この日は我が家の末っ子、マロンと出会った日。
そしてマロンが、家の子になった日です。

我が家にはマロンの前に、ミニチュア・ダックスフントの、テンテンとルナという2人の子がいました。テンテンは家族の反対を押し切って迎えた最初の子。ルナはてテンテンの3年後にうちに来た子です。

(2人がうちにきた時の記事は、後の方でご紹介しています)

続きを読む

【ピィ子の成長日記】まさかの第2反抗期【犬の反抗期は3回あるらしい】

ピィ子の成長日記

うちにきて650日目 ~ピィ子の成長日記~
撮影&文|高栖匡躬
 

ピィ子はもうすぐ2歳になります。早いものです。
さて、そのピィ子なのですが、どうやら反抗期(2度目)に突入したようです。
始まったのは1週間ほど前ですが、予兆はもっと前からあったように思います。
いやはや、色んな事が起きますねえ。 続きを読む

【肛門周囲腺癌】りゅうを送る日 ~りゅうと家族のお話(4/4)~

りゅうと家族のお話(4/4)肛門周囲腺癌闘病記 りゅうの闘病と別れ

撮影&文|くみ
 
このお話は

17年家にいたりゅうは、家族に見守られながら旅立っていきました。
泣きたいのに、不思議と涙は出てきません。
りゅうの頭を撫でながら、1つ1つ、りゅうとの思い出を辿りました。

いつの間にかりゅうの体は、冷たく硬くなっていました。
――数時間前までは、柔らかくて温かかったのに。
その事実に、本当にりゅうは死んでしまったんことを、思い知らされるのでした。

りゅうを送る日――
頭の中にはずっと『ひこうき雲』が流れていました。

4話連続の最終話です。

こんな方へ:
老犬が病気になってしまった|突然のことで受け入れられない|別れを見据えた闘病に、どう対処すべきか?|同じような経験をした方はいますか?

続きを読む

【肛門周囲腺癌】命の期限と別れ ~りゅうと家族のお話(3/4)~

りゅうと家族のお話(3/4)肛門周囲腺癌闘病記 りゅうの闘病と別れ

撮影&文|くみ
 
このお話は

激しい痛みに耐えるりゅう。その姿を見て、りゅうの安楽死を決めた家族。
病院に電話をした時、りゅうの命の期限が決まりました。
――本当にこれでいいのか?
悩みながらも、残された時間が刻まれていきます。

4話連続の3話目です。

こんな方へ:
老犬が病気になってしまった|突然のことで受け入れられない|別れを見据えた闘病に、どう対処すべきか?|同じような経験をした方はいますか?

続きを読む

【肛門周囲腺癌】介護の日々とある決断 ~りゅうと家族のお話(2/4)~

りゅうと家族のお話(2/4)肛門周囲腺癌闘病記 りゅうの闘病と別れ

撮影&文|くみ
 
このお話は

りゅうの『肛門周囲腺癌』は次第に悪くなっていきました。
体調を考えて、食事は消化の良いものばかりになり、次第にそれが流動食に変わり――
やがてその流動食さえも自力では摂らないように――
それでも頑張り続けたりゅう。
しかし――、そんなりゅうに、とうとう激しい痛みが襲ってきました。
話し合う家族。りゅうににしてあげられることは何?

4話連続の2話目です。

こんな方へ:
老犬が病気になってしまった|突然のことで受け入れられない|別れを見据えた闘病に、どう対処すべきか?|同じような経験をした方はいますか?

続きを読む

【肛門周囲腺癌】発症から病名確定、進行 ~りゅうと家族のお話(1/4)~

りゅうと家族のお話(1/4)肛門周囲腺癌闘病記 りゅうの闘病と看取り

撮影&文|くみ
 
このお話は

17年前に家にやって来た子犬。
それは息子が涙ながらに『どうしても飼いたい』と訴えた末、迎えた子でした。
りゅうと名付けたその子犬は成長し、やがて病気になった家族に寄り添うような、優しい犬になっていきました。しかしそんなりゅうもやがて老犬に……
ある日りゅうの体には異常が見つかりました。最終的に告げられた病名は『肛門周囲腺癌』。
そしてりゅうと家族の闘病が始まりました。

このお話は、病気を抱えたりゅうの闘病と、りゅうに寄り添う家族を描いたもの。
りゅうと家族はどのように闘い、どのように生きたのでしょうか?
4話連続の1話目です。

こんな方へ:
老犬が病気になってしまった|突然のことで受け入れられない|別れを見据えた闘病に、どう対処すべきか?|同じような経験をした方はいますか?

続きを読む

【ピィ子の成長日記】ボールの好みがうるさいね【硬さと大きさの関係】

ピィ子の成長日記

うちにきて636日目 ~ピィ子の成長日記~
撮影&文|高栖匡躬
 

ピィ子のボール遊び苦労は、いまだ継続中です。
たかがボール遊びと思われるかもしれませんが、飼い主としては真剣です。
ボールで興奮する癖は要注意。
自分のものではないボールを咥えてださなかったり、何かの拍子に人を噛んでしまう恐れがあるからです。普通のワンコでは笑い話で済むことも、顎力の強いブルテリアがやるとシャレになりませんからね。 続きを読む

【乳腺腫】エリちゃん、ほんまにありがとう【闘病と看取り】

エリーの闘病記:乳腺腫
乳腺種_闘病記

撮影&文|あかにゃー!!!
 
この作品は

ある日学校から帰宅したら、家にゴールデンレトリバーの子犬がいました。親戚のおっちゃんがアポなしでやってきて、「はい、あげる」と置いていった子犬です。
金色の綿毛のような子犬はエリーと名付けられ、同じ犬種の中でもひと際大きく育って、子犬も産みました。エリーは最強のオカンになりました。

いつも陽気で元気なエリーですが、8歳を過ぎたあたりから急に病気がちになります。
目の腫瘍、そして乳腺腫。やがて腫瘍は全身に――
家族はエリーとどのように向き合っていくのでしょうか?

こんな方に:
愛犬が乳腺種になった|乳腺種の経過はどうなる?|愛犬が闘病中、または介護中|闘病について知りたい|飼い主さんはどう対応しているのか?
続きを読む

【ピィ子の成長日記】どうして持ってこなくなったの?【心境の変化あり】

ピィ子の成長日記

うちにきて608日目 ~ピィ子の成長日記~
撮影&文|高栖匡躬
 

ボールで遊ぶのが大好きなピィ子。
「取って来い!」と言ってボールを投げると、咥えて戻ってきて、「出せ!」でポトリと落とすのがいつもの遊び方です。
しかし、ボールへの執着心が芽生えて、ポトリをしなくなりました。
その後のお話です。 続きを読む

【癲癇|てんかん】8月2日 最近の治療方針について ~発作は嫌いよ(31/31)~

ピーチーの闘病記:癲癇てんかん)編
ピーチーの癲癇闘病記

撮影&文|高栖 匡躬 (爆睡中のピーチー)
 
当時を振り返り

ピーチーの癲癇は、イーケプラによって発作がかなり抑えられていました。
しかし正確に8時間置き(2時間の誤差は許容)にイーケプラを与え続けることは難しく、長期に渡ると無理が生じることが明らかでした。

なんとかイーケプラを与えなくても良い方法を模索していたのがこのころです。
しかしイーケプラが切れるとすぐに大発作が来る状況で、癲癇は段々悪化してきているということで、医師とは見解が一致していました。

本記事は小康状態の区切りで書いた、癲癇闘病記のまとめです。
その後ピーチーの病気は、新たな急展開を迎えていきます。

続きを読む

【癲癇|てんかん】7月26日 今日はイマイチ、こんな日もあるさ ~発作は嫌いよ(30/31)~

ピーチーの闘病記:癲癇てんかん)編
ピーチーの癲癇闘病記

撮影&文|高栖 匡躬 (DVMsにて)
 
当時を振り返り

前日には体調が良かったのですが、この日はまた大発作が起きました。
これまでは発作の前には可愛いという法則がありましたが、これも似たようなパターンなのかもしれません。

初めての大発作が4月9日で、まだ3か月半ほどしか経っていません。
治療(投薬)に入ったのが5月4日の2度目の大発作以降なので、闘病を意識するようになってからは3か月弱。渦中にいる頃には、もう何ヶ月も癲癇と付き合っているような気持ちでしたが、こんなにも早く悪化していたのかと驚くばかりです。

続きを読む

© 2017 Peachy All rights reserved.