犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【非再生性免疫介在性貧血】12月29日 今年もお世話になりました ~1年は過ぎたけれど(12/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(12/25)
f:id:masami_takasu:20190103235637j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2017年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 12月29日 我が家は少し早めのクリスマスを

少し前のクリスマスのお話です。
我が家は最近、クリスマスを23日にお祝いするので、朝から車で1時間かけてケーキ取りに行きました。それから家族皆んなで仮装して、ペットコンテスト用の写真撮影。

ケーキは毎年恒例、夫婦でホール食い(笑)
半分以上は私が食べてるけど。
年に1回だからいいのさぁ〜^ - ^

なんかそれだけで疲れちゃって、その日は寝正月ならぬ寝クリスマスイヴ。

続きを読む

【癲癇】7月25日 3度目、覚悟せねば ~突然の発作に驚いた(3/6)~【闘病記】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)3話
f:id:masami_takasu:20190120130110j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
3回目にして少しずつ発作後の対応を考えられるようになってきました。試される飼い主(^_^;)

 2015年7月25日 午前3時半 3回目の発作

3回目の発作。

2か月周期なのか?
そうならそうと決めてほしい・・心の準備ができるから。

痙攣時間は4分ほど、と少し長く感じた。
今回失禁はなかったが、痙攣後ひとしきり吠えてから動こうとするまでの時間が長かった。つまり、ハアハアいいながら横たわったままということなのだが、こんなちょっとの違いが本当にドキドキする

続きを読む

【名医とヤブ医者】獣医師を選ぶ前に読む話 ~ヤブ医者が生まれる理由5選~

どんな理由で主治医を選んでいますか?
f:id:masami_takasu:20190209182256g:plain

文|高栖匡躬
 

皆さんは愛犬、愛猫が病気に罹ったときには、どうしていますか?
きっと、動物病院に行きますよね?
そして動物病院に行ったら、当然のように獣医師に頼ることになります。

――しかし!
その獣医師の診立ては、いつも正しいとは限りません。何故だか分かりますか?
その答えは、獣医師も人間の医師と同様に、名医もいればヤブ医者もいるからです。

今日はこの名医と、ヤブ医者について考えてみたいと思います。

 
こんな方に
動物病院が沢山あって、どこが良いのか分からない|今、通っている病院がなんだか不安|主治医は良い獣医さんなのか?それともヤブ医者?|そもそも、どんな先生が良い獣医さんなの?|経験者の話を聞きたい

 

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】12月22日 チョコラッ、カビ判明 ~1年は過ぎたけれど(11/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(11/25)
f:id:masami_takasu:20190103214010j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2017年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 12月22日 フケ&ハゲはカビ

昨日、チョコラッの診察に行きました。
皮膚の培養結果を聞くことと血液検査。

ショックなことに培養の結果、フケ&ハゲはカビでした。( i _ i )

前回、「これはまずカビじゃないですね」って先生言ったじゃーん!!

続きを読む

【癲癇】5月18日 再発してしまった(投薬開始:ゾニサミド) ~突然の発作に驚いた(2/6)~【闘病記】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)2話
f:id:masami_takasu:20190120123559j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り

ろくすけ、てんかん確定の巻、です。 あの頃に戻って心配してる私って…

こんな方に:
愛犬が癲癇(てんかん)|突然の発作でどうしていいか分からない|この先の経過が不安|他の飼い主さんはどうしているの?|経験者の話を聞きたい<

 2015年5月18日 午前2時すぎ 二回目の発作

ろくすけ、とうとう二回目の発作(涙)

症状と経過は初回とほぼ同じ。
一度発症するとその後の発作も同じ症状になることが多いらしい。
発作時間もほぼ同じ。

続きを読む

【歯周疾患】歯磨きはとても大事なんです ~歯周病は犬にもあるんですよ~

ここは『ハナちゃんの動物病院』(犬版)です。

今日は歯周疾患のお話をしましょう。

TVのCMや健康番組では、よく『歯周病』という言葉を聞きますね。
知っていましたか? 歯周病は人間だけでなく、ワンちゃんにもあるんですよ。

家で飼われているワンちゃんは、自然の中で堅いものを食べる習慣がないので、歯垢が貯まりやすいんです。だから飼い主さんが、歯磨などをして口の中のお手入れをしてあげないといけないんですよ。

え、ハナちゃんは歯磨きをしているのかって?
私は歯磨きは嫌いだけど、ママがときどきクリーニングしてくれるんだあ。

f:id:masami_takasu:20171105145158g:plain

撮影&文|ハナちゃんママ この記事は2017年4月に執筆されたものです。

 ワンちゃんや猫ちゃんの歯

最近、ワンちゃんや猫ちゃんの歯が気になっています。
診察の時には必ず、みんなの口の中をみます

歯肉や舌の血色の状態、歯石の付着程度、歯肉炎、口内炎の有無を確認します。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】12月17日 チョコラッ急遽病院 ~1年は過ぎたけれど(10/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(10/25)
f:id:masami_takasu:20190103205816j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2017年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 12月17日 急遽病院 - ハゲ&フケが一気に広がる

昨日急遽、チョコラッ、病院に行きました。

2日前にカビかも?と言われたハゲ&フケが一気に広がり・・・やっぱりカビなの??と焦りまくり。(・_・;

肌の乾燥&ターンオーバーがうまくいってないとの診察結果でした。

先日のカビ培養結果が出ていないので確定ではないのですが、
カビの広がり方と明らかに違うから、カビではない可能性が高いとのこと。

カビだと円形脱毛症みたいな丸い形で、広がっていくらしいのです。

続きを読む

【癲癇】3月15日 衝撃の初発作 ~突然の発作に驚いた(1/6)~【闘病記】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)1話
f:id:masami_takasu:20190110022017j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り

初めてのてんかん発作についてです。ここから始まったんだなぁ…

こんな方に:
愛犬が癲癇(てんかん)|突然の発作でどうしていいか分からない|この先の経過が不安|他の飼い主さんはどうしているの?|経験者の話を聞きたい

 2015年3月15日 午前3時 初めての発作

この日、ろくすけは初発作を起こし、深夜に痙攣が始まった。

すぐにてんかんだと判断し、時間をカウントする。
3、4分して痙攣が止まったと思ったら 吠えたことがないろくすけが 吠えた。
「ワオーン ワオーン ワオーン」
1分以上は連続して吠え続けた。

ろくすけの声ってこんな声だったんだ。ちょっとハスキー。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】12月15日 血液検査、横這い ~1年は過ぎたけれど(9/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(9/25)
f:id:masami_takasu:20190103153637j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2017年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 12月15日 血液検査・良くなってる?/それとも横這い?

昨日、チョコラッの採血に行って来ました。

結果は横這い。

RBC2.90→3.26
PCV21→23.4
Hb7.4→7.9

なので、私は「上がってる!(良くなってる)」と言ってしまったのですが、
医師には「1週間後でこの値は横這いです」と言われてしまった。
ぬか喜びされたくないのかも。

続きを読む

【癲癇|腎不全】わたしがこの闘病記を書き始めた理由 ~ろくすけの闘病記(はじめに)~【闘病記】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)はじめに
f:id:masami_takasu:20190115143052j:plain

撮影&文|きづ あすか (この闘病記は2015年に執筆されたものです)
 
こんな方に
愛犬が癲癇(てんかん)|突然の発作でどうしていいか分からない|この先の経過が不安|他の飼い主さんはどうしているの?|経験者の話を聞きたい

 はじめての てんかん発作

――2015年3月15日――

その日は、愛犬ろくすけの最初のてんかん発作の日でした。

夫の実家へ数日帰省し、戻ってきた日の夜中のこと。
私はいつも2階で寝ているのですが、その日はろくすけに会えた嬉しさで、1階でろくすけと一緒の布団で寝ることにしました。

熟睡していた午前3時頃のことです。
足元で寝ていたろくすけの足が私の足に当たる。
寝相悪いなー、くすぐったい。

トントントン――
ずっと同じリズムで足に当たるなあ。しかも 長い。
え、なんか変、寝ぼけてる?

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】12月10日 貧血の症状に慣れた? ~1年は過ぎたけれど(8/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(8/25)
f:id:masami_takasu:20190103145357j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2017年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 12月8日 ゆっくり貧血が進む子は

前回の記事の続きです。

医師に、チョコラッみたいにゆっくりゆっくり貧血が進む子は慣れちゃって呼吸困難にも陥り難いと言われました。

チョコラッを見てると、呼吸以外にも色々貧血状態に体が慣れてしまっていると思います。

昨年の今頃が今と同じPCV20くらいでした。
昨年は明らかに食欲不振、元気ない、病院行かないとマズくない??って感じだったんです。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】12月8日 チョコラッ貧血、状態悪化 ~1年は過ぎたけれど(7/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(7/25)
f:id:masami_takasu:20190103123637j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2017年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 12月8日 ショック、貧血が一気に進む

昨日チョコラッの血液検査行って来ました。
結果から言って、貧血が一気に進んでいて非常に好ましくない状況です。( i _ i )

PCV30.5→21.5%

3週間で10も落ちることは今までに無かったのであまりにもショックで、動揺隠せずです。

続きを読む

© 2017 Peachy All rights reserved.