犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【非再生性免疫介在性貧血】2月14日 カビ感染のその後 ~1年は過ぎたけれど(18/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(18/25)
f:id:masami_takasu:20190126101122j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 2月14日 舌がやや白い気がする

ここ数日、チョコラッの舌がやや白い気がする。
歯茎はもうずっと白っぽくて、
主治医も「チョコラッちゃんは歯茎の色だけでは判断つきにくい」と言うくらい微妙なお色。
でも、舌はもう少し赤かったような・・

でもね、食欲メッチャあるんだよね(・_・;
隙をあらばティアラのゴハンを横取りしようとするくらい^^;
だから、慌てて病院行くほどでもないのかな。元気あるし。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】2月11日 一足早い春と血液検査 ~1年は過ぎたけれど(17/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(17/25)
f:id:masami_takasu:20190123134328j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 2月11日 アトピカを断薬

昨日、チョコラッの血液検査行って来ました。
※病気の話分かり辛かったらすみません。

検査の結果です。

PCV19.9→19.0

医師は横這いって言うけど・・10日で0.9%。
ここ4回の血液検査、連続ジリジリ下がっている。(´・_・`)

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】2月1日 飼い犬に手を噛まれたことある? ~1年は過ぎたけれど(16/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(16/25)
f:id:masami_takasu:20190122120223j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 2月1日 アトピカを半分に減薬

チョコラッの血液検査行ってきました。
結果は予想通り横這い。

でも・・・PCV19.9

21.2(12/4)→24.6(12/22)→21.9 (1/11)
→19.9(本日2/1)

20台と10台ではこちらの気の持ちようが違う。
(´・_・`)

医師は横這いと言うけど・・・
12/22から見たら、24→21→19
落ちてきてない?? 不安・・・

で、今回落ちて来ているのに、アトピカを半分に減薬!
えー!!

続きを読む

【老犬とシニア犬】愛犬への気づきと感謝 〜老犬との暮らし(1/2)~【いつから老犬なんだろう?】

老犬との暮らし(その1):いつから老犬なんだろう?
老犬との暮らし

撮影&文|ロキロビ ※この記事は2018年に執筆されたものです。
 

我が家のロビンは15歳・・・人間に換算すると76歳になります。
数年前から目を患い、現在は全盲です。

今日はそんなロビンとの暮らし方や、昨年5月に亡くなった先住犬ロッキーとの日々を振り返りながら、老犬との暮らしについて考えてみたいと思います。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】1月17日 リハビリは玄関へのお出迎え ~1年は過ぎたけれど(15/25)~【闘病記】@

チョコラッの闘病記 第5章(15/25)
f:id:masami_takasu:20190122105745j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 1月17日 貧血状態には慣れるらしい

最近のチョコラッは元気!

でもね、昨日、過去の最近の血液検査の様子を照らし合わせてたら、PCV20なんて、以前はゴハンも食べられない感じだったの。それが多分、医師の言う「ジリジリ貧血が進むタイプの子は貧血状態に慣れる」ってやつなんだと思う。

今PCV20しかないのに、ゴハンがっつく!
よく吠える!
結構元気!なんだよね。

続きを読む

【癲癇】12月20日 あと少しで最長記録だったのに ~突然の発作に驚いた(6/6)~【闘病記】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)6話
f:id:masami_takasu:20190120152825j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
発作の頻度より病態を見よう。そう思いながらも発作のない時間を長く長くと祈ってしまう。だから起きた時にはゼロどころがマイナスに後退したような落胆感がありました。マイナスモード、ろくすけに通じちゃってたかな…  

 2015年12月20日 午後2時半 久しぶりの発作

久しぶりの癲癇発作になった しかもまた昼だ……

「やはり来てしまったか」
なんと前回の発作から3か月近くたっていて、発作の起きない最長記録を更新しかけていたのだが、再発したことにがっくり。

続きを読む

【災害時の犬と猫】被災時に飼い主がやるべきことは? ~避難所の状況から知る、準備の大切さ~

避難所の状況から知る、準備の大切さ f:id:masami_takasu:20190223004846j:plain

撮影&文|高栖匡躬
 
この記事は

最近日本全国で、地震や台風による風水害など、自然災害が頻発しています。
本記事は、実際に被災地で何が起きたのかを知ることで、いざというときの心の準備するためのものです。非常時の心得は、平常時でないと行えないものです。災害時にペットを守るために、ぜひ読んでみてください。

こんな方に:
避難勧告、避難指示が出た場合の避難所の様子が知りたい|いざという時に、私はペットを守れるだろうか?|事前に出来る準備は無いのか?|体験した方の話が聞きたい

 

2月21日は北海道で、最大震度6弱の地震が観測されました。昨年9月の北海道胆振東部地震(最大震度7)ほど大きくなくて幸いでしたが、日本が地震大国であることを、改めて実感させられました。

また昨年は、大型台風による西日本豪雨が、岡山県倉敷市真備町を水没させたことも記憶に新しいですね。災害非難はもう対岸の火事ではなく、ごく身近で起きうるのだと強く感じます。

※扉の写真は筆者が、真備町の被災現場にお手伝いに行った時に撮影したものです。
※捨てられたフランス人形が物悲しく見えます。

今日は自然災害に被災した場合に、どのようにペットを守るのか、或いは守れるのかということを考えてみたいと思います。

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】1月15日 2回目のガンマガードとフケ治療 ~1年は過ぎたけれど(14/25)~【闘病記】

チョコラッの闘病記 第5章(14/25)
f:id:masami_takasu:20190118012520j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 1月15日 心配なのが PCV、RBC、Hb

チョコラッの血液検査、前回の続きです。
ちょっと長くて、更に専門的な話で分かり辛かったらすみません(・_・;

PCV
21.2(12/4)→24.6(12/22)→21.9 (1/11)
横這い・・・

PCV(血球容積)21.9
RBC(赤血球数)3.07
Hb(ヘモグロビン濃度)7.4
続きを読む

【癲癇】9月29日 周期が短くなってきた(頓服:ホリゾン) ~突然の発作に驚いた(5/6)~【闘病記】

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)5話
f:id:masami_takasu:20190120145540j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
いつ起きるか、起きたらどうしよう…と気が休まらない発作。余裕があるように書いてますが実際のところは心臓の音がろくすけに伝わらないか必死でした(^_^;)

 2015年9月29日 午後3時 深夜の発作

――2015年9月29日 午前3時――

久しぶりの午前3時の発作。
やっぱり深夜の発作の方ががメインか?

痙攣時間は3分半から4分。
口からの泡、よだれはあるが、おしっこは少し漏れた程度。

続きを読む

【犬を飼おう】息子に兄妹を迎えよう ~さくらがうちにくるまで~【葛藤と決心】

うちの子がうちにくるまで|No.31うちの子がうちにくるまで_扉

撮影&文|さくら母
  
今日のお話は

シングルマザーの作者が、犬を迎えようと思ったのは、息子に兄妹を持たせてあげたかったから。悩みに悩んで迎えたのは、先代犬と同じシーズーでした。
「私が一生守る」と作者は誓いました。
兄妹になれたかな?
――しかし、もうどちらでもいいんです。だって、運命の子だったから。

こんな方へ:
シーズーってどんな犬?|これまで犬を飼ったことがない|シーズーは誰とでも仲良くできる?|無駄吠えをしない?|経験者の体験談を聞きたい 

 私を癒してくれた先代犬

まずは私の自己紹介をしましょう。
現在アラフォー、24歳の息子を持つシングルマザー。
愛犬さくらを迎えたときの家族構成は、母、私、息子、当時未婚の私の妹4名。

私自身、離婚したことに後悔はなかったのですが、当時小学1年の息子に父親と離れ離れにしてしまった事や兄妹を持たせてあげられなかった事に申し訳ないと感じていました。

そんな時私は、自分が小学生の時から結婚、出産のときまで一緒にいた、先代犬のシーズー〚ペペ〛のことを思い出していました。多感だった時にどれだけペペに傍で癒され救ってもらったことか。

感謝してもしきれない・・

 

続きを読む

【非再生性免疫介在性貧血】1月13日 骨髄ろうとは ~1年は過ぎたけれど(13/25)~【闘病記】

チョコラッの闘病記 第5章(13/25)
f:id:masami_takasu:20190118022327j:plain

撮影&文|らぶプー(本記事は2018年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年6月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 1月13日 厳しい現実、骨髄癆の可能性

チョコラッの血液検査行ってきました。

結果は横這いなのですが、医師からは、覚悟しておかなくてはいけない厳しい現実があることを聞かされました。

チョコラッの病気に完治はないけど、寛解はあると以前書きました。
今、チョコラッはお薬治療をしているけど、寛解状態になり、お薬なしで暮らせる様になる子もいるんです。

それをチョコラッも目指しています。

続きを読む

【癲癇|闘病記】8月26日 とうとう昼の発作! ~突然の発作に驚いた(4/6)~

ろくすけの闘病記:癲癇(てんかん)4話
f:id:masami_takasu:20190120140829j:plain

撮影&文|きづ あすか
 
当時を振り返り
初めての昼の発作。いよいよ24時間態勢かなと腹をくくる!(つもりが、なかなか腹はくくれない(-_-;))

 2015年8月26日 午後2時半

初めての昼の発作。

たまたま傍にいたので気づくことができたのだ よかった。
深夜の発作と違い、静かな痙攣、静かな発作。

痙攣時間は1分半から2分弱と短め。
短かったし、吠えることもなく終わったのも初めて。
失禁もなくよだれだけ。

昼に発症したことがショックはあるが、幸いにも軽い発作だったので、動揺はなかった。

続きを読む

© 2017 Peachy All rights reserved.