犬を飼うということ

Withdog 犬と飼い主の絆について

【まとめ】癲癇に加えて腎不全まで発症【ろくすけの闘病記②】

ろくすけの闘病記:
癲癇(てんかん)|
7話~16話
ろくすけの闘病記

Review
カテゴリー:闘病記
作者:きづあすか

『ろくすけの闘病記』は、突如『癲癇(てんかん)』を発症した、老犬ろくすけと飼い主である母ちゃんの闘病をエッセイとして綴ったものです。

第2章は、癲癇との付き合い方が分かり始めてきながら、ろくすけに腎不全が発見され、更に後ろ足が弱っていく姿が描かれます。

前半は予期せぬ出来事に戸惑いながら、ろくすけを励まし続ける母ちゃん。
後半は、母ちゃんが作る手作り食をたべているうちに、不思議なことにろくすけの発作が収まっていきます。

このままろくすけが良くなってくれればいいのに。

――概要――
犬の癲癇(てんかん)は、およそ100匹に1匹が発症するようです。1%を多いと見るか少ないと見るかは、考え方次第でしょう。
この病気は一度発症すると、多くの場合その発作を繰り返すようになります。
一説では、癲癇の発作は時間的なサイクルがあり、10年以上のサイクルを持つ個体ならば、一生に一度も発症しなかったり、一生に一度だけということもあるのだとか。

わが愛犬のピーチーも癲癇を発症した一人(一匹)なのですが、この病気の特徴は、その発作の激しさにあると言ってよいでしょう。作者の、きづあすかさんも作中でこう語っています。

『あの病態は、飼い主の心を乱します』

そう、癲癇の発作(大発作)は見ているだけつらいのです。
本闘病記は、その癲癇との闘い(もしかしたら、つき合い)を、独自の視点で、ときに可笑しくひょうひょうと書かれていることが最大の美点です。恐らく、同じ病気と対峙する飼い主さんたちに、希望をあたえるように綴られています。

愛犬でこの病気を体験した身で言うならば、「ありがとう」と感謝したくなるような闘病記です。もしかするとエッセイと言った方が相応しいかもすれません。

できれば、うちの子の闘病のときに読みたかった……

【子犬の躾|24】ヒートは続くよ!【いつまで続くか少し心配】

ピィ子の子育て日記

うちにきて168日目 ~ピィ子の育児日記(その24)~
撮影&文|高栖匡躬
 

ピィ子のヒートはまだ続いています。
本日2月9日の時点で、ちょうど2週間ですが、まだ終わりそうにありません。
先代犬のピーチーはこんなに続いたかなあ?

 

こんな方に
犬を飼い始めた|躾・トレーニングを始めたが、なかなか難しい|トイレを覚えてくれない|まずは”座れ”と”待て”を教えたい||甘噛み、噛み癖で困っている|飼育本、躾本、ネット情報の通りに行かない|経験者の話を聞きたい
 

【まとめ】突然の癲癇発作に驚いた【ろくすけの闘病記①】

ろくすけの闘病記:
癲癇(てんかん)|
はじめに、1話~6話
ろくすけの闘病記①

Review
カテゴリー:闘病記
作者:きづあすか

本話『ろくすけの闘病記』は、突如『癲癇(てんかん)』を発症した、老犬ろくすけと飼い主である母ちゃんの闘病をエッセイとして綴ったものです。

本章は、病気発症直後から始まり、それからの9か月を記した全7話です。

――概要――
犬の癲癇(てんかん)は、およそ100匹に1匹が発症するようです。1%を多いと見るか少ないと見るかは、考え方次第でしょう。
この病気は一度発症すると、多くの場合その発作を繰り返すようになります。
一説では、癲癇の発作は時間的なサイクルがあり、10年以上のサイクルを持つ個体ならば、一生に一度も発症しなかったり、一生に一度だけということもあるのだとか。

わが愛犬のピーチーも癲癇を発症した一人(一匹)なのですが、この病気の特徴は、その発作の激しさにあると言ってよいでしょう。作者の、きづあすかさんも作中でこう語っています。

『あの病態は、飼い主の心を乱します』

そう、癲癇の発作(大発作)は見ているだけつらいのです。
本闘病記は、その癲癇との闘い(もしかしたら、つき合い)を、独自の視点で、ときに可笑しくひょうひょうと書かれていることが最大の美点です。恐らく、同じ病気と対峙する飼い主さんたちに、希望をあたえるように綴られています。

愛犬でこの病気を体験した身で言うならば、「ありがとう」と感謝したくなるような闘病記です。もしかするとエッセイと言った方が相応しいかもすれません。

できれば、うちの子の闘病のときに読みたかった……

【子犬の躾|23】ピィ子、はじめてのヒート【犬はあっという間に大人になるなあ】

ピィ子の子育て日記

うちにきて161日目 ~ピィ子の育児日記(その23)~
撮影&文|高栖匡躬
 

なんと先週は、ピィ子が初ヒートを迎えました。
生後7か月丁度の日です。

そろそろだろうと思っていたので、「やはり、来たか!」という感じ。

犬は成長が早いですね。
成長を喜ぶ半面、「そんなに急ぐなよ」とも思います。
先代犬のピーチーが、子犬からあっというまに一生を駆け抜けていったことが、頭に浮かびます。ピィ子の成長には、ピーチーの一生がいつもオーバーラップするのです。

 

こんな方に
犬を飼い始めた|躾・トレーニングを始めたが、なかなか難しい|トイレを覚えてくれない|まずは”座れ”と”待て”を教えたい||甘噛み、噛み癖で困っている|飼育本、躾本、ネット情報の通りに行かない|経験者の話を聞きたい
 

【子犬の躾|22】自我の目覚め?自己主張するピィ子!【かまってほしいの?】

ピィ子の子育て日記

うちにきて154日目 ~ピィ子の育児日記(その22)~
撮影&文|高栖匡躬
 

最近、ピィ子が時々吠えます。
あんまり吠えない犬種のブルテリアなのですが……

シチュエーション的には「かまって欲しい」のだと思われます。また同時に、覚えたはずのトイレの失敗も目立つようになりました。これもまた、「かまって欲しい」のアピールのような気がします。

さて、どうするか?

 

こんな方に
犬を飼い始めた|躾・トレーニングを始めたが、なかなか難しい|トイレを覚えてくれない|まずは”座れ”と”待て”を教えたい||甘噛み、噛み癖で困っている|飼育本、躾本、ネット情報の通りに行かない|経験者の話を聞きたい
 

【非再生性免疫介在性貧血】3月21日 期待した血液検査は尚も横這い ~ついに3年目に突入(7/7)~【闘病記】

チョコラッの闘病記 第7章(7/7)
非再生性免疫介在性貧血 闘病記

撮影&文:らぶプー(本記事は2019年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年10月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 3月21日 血液検査、全項目が基準値内

チョコラッの血液検査に行ってきました。

この1ヶ月、チョコラッが本当に元気で、コレはかなりPCV上がったな(良くなったな)と思っていたのですが、結果としては前回とほぼ変わらず横這いでした。

でも、全ての項目が基準値内。
(PCVはギリギリ基準値内の38.2)
暫く少し高めだった血小板数Platも、基準値内に収まりました。

続きを読む

【子犬の躾|21】人も犬も大好きだけど、人混みは大丈夫?【成人式の見物】

犬は人混みで冷静でいられるか?

うちにきて147日目 ~ピィ子の育児日記(その21)~
撮影&文|高栖匡躬
 

丁度一週間前は成人の日。
我が家はすぐそばに、横浜アリーナがあって、ものすごい人出です。

こんなとき、人混みの中に連れ出してみるのです。
人混みの中で、行儀よくしていられるように、トレーニングをさせるために。

 

こんな方に
犬を飼い始めた|躾・トレーニングを始めたが、なかなか難しい|トイレを覚えてくれない|まずは”座れ”と”待て”を教えたい||甘噛み、噛み癖で困っている|飼育本、躾本、ネット情報の通りに行かない|経験者の話を聞きたい
 

【非再生性免疫介在性貧血】2月25日 チョコラッPCVが正常値に! ~ついに3年目に突入(6/7)~【闘病記】

チョコラッの闘病記 第7章(6/7)
非再生性免疫介在性貧血 闘病記

撮影&文:らぶプー(本記事は2019年に執筆されたものです)
 
この闘病記は

本記事は長期連載の1部。そしてチョコラッは3年目(2019年10月)を迎えて生存中です。
難病であっても希望を持ち続けたいと願う、飼い主の思いで書かれた闘病記です。
初回記事はこちらです。チョコラッの闘病記 1話

こんな方へ:
ペットに貧血の症状が現れ改善しない|非再生性免疫介在性貧血と診断された|治る見込みは?|治療法は?|どんな闘病になるのか心配|免疫系疾患の難しさを実感している|経験者の体験談が聞きたい

 2月25日 PCVがやっと正常値内に

先日、チョコラッの血液検査に行きました。

38.5(12/26)→37.0(1/22)→36.6(2/7)と下がり続けていたPCVがやっと39.8!
上がりました!

38.5(12/26)
 →37.0(1/22)
 →36.6(2/7)
 →39.8(2/25)
続きを読む

【ドッグフードの安全性】食物は多様性こそが大事 ~誰も正解を知らない~

穀物と野菜は不要なのか?

撮影&文|高栖匡躬
穀物と野菜は悪者なのか?(4/4)

4回に渡った『穀物と野菜は悪者か』の連載も、今回で最終回です。

プレミアムフードを推進する方(主に業者か、業者に近い人)たちは、犬は本来肉食動物だ という言い方をします。腸が短く、穀物や野菜を消化するのに適していない。だから穀物や野菜は必要ないし、むしろ食べる方が不自然なのだと。

そのロジックは本当でしょうか?
そういう考え方が、もしかすると事の本質を曇らせているのではないでしょうか?

例えば、以下のように考えてみたら良いのではないでしょうか?

 

こんな方に
愛犬のフード選びで悩んでいる|ネットの情報は信じられるのか?|色々な情報が氾濫していて、何を信じていいか分からない|プレミアムフードはそんなにいいの?|穀物は体に悪いの?|野菜は体に悪いの?|情報を俯瞰した解説が欲しい

 

【目次】

  • 穀物と野菜は悪者なのか?(4/4)
  • そもそも、犬は肉食動物なのか?
    •  栄養素という観点から食事を考えてみる
    •  アレルギーは、議論から切り離して考えるべき
    •  食物に本当に大切なのは、多様性なのでは?
    •  愛犬が病気になって、初めて真剣に考えました
    •  この記事を執筆した理由 - グレインフリーフードは安全なのか?
    •  ペットの食事、関連の記事です
続きを読む

【ドッグフードの材料】本当に穀物と野菜は不要なのか? ~理屈がおかしいこの議論~

穀物と野菜は悪者なのか?

撮影&文|高栖匡躬
穀物と野菜は悪者なのか?(3/4)

前回はネット上のドッグフードを評価する情報には、プレミアムドッグフードを礼賛する商業目的の記事が多く、しかもそれらがあまりにも穀物と野菜をスポイルしすぎているのではないかとの問題提起をしました。

誤解の無いように申し上げますが、筆者はプレミアムフードを選択している飼い主さんを否定しているのではありません。またプレミアムフード自体を批難している訳でもありません。正確な根拠(出典など一次情報)を示さぬままで、善良な飼い主を特定のフードに誘導しようとする商売目的のサイト(性質の悪いアフィリエイトサイト)が蔓延していることを示し、注意を喚起しているだけです。

一般の飼い主にとっては、フードがプレミアムであろうがそうでなかろうが、愛犬の体に合い、愛犬の健康を守ってくれるのなら何でも良いのだと思います。しかし、それらの記事を鵜呑みにしてしまうと、穀物と野菜をろくな検証もせずに選択肢から外すことになります。

それでは、愛犬と飼い主にとって、食に対して選択肢を急激に狭めてしまうことになる。あまりにも勿体ないことです。

良くないものなら良くないで、切り捨てることに異論はありませんが、まずは本質の見極めをしましょうよ、というのが今回の趣旨です。

 

こんな方に
愛犬のフード選びで悩んでいる|ネットの情報は信じられるのか?|色々な情報が氾濫していて、何を信じていいか分からない|プレミアムフードはそんなにいいの?|穀物は体に悪いの?|野菜は体に悪いの?|情報を俯瞰した解説が欲しい

 

【目次】

  • 穀物と野菜は悪者なのか?(3/4)
  • 肉食動物は、植物由来の栄養素は摂取していないのか?
    •  そもそも論理の展開がおかしいのでは?
      • まずは言葉の定義が曖昧でしょう
      • 穀物って、一体何だ?
      • 野菜については、触れるだけにしておきます
  • 犬には本当に、穀物と野菜は不要なのか?
  •  穀物と野菜の件、ひとまずのまとめ
  •  ペットの食事、関連の記事です
続きを読む

【安全なドッグフードの選び方】フードの推奨記事は辻褄が合わないことだらけ

犬に穀物と野菜は不要なのか

撮影&文|高栖匡躬
穀物と野菜は悪者なのか?(2/4)

ネット上にはスタンダードな(古くから愛用されている)ドッグフードを批判する記事(=プレミアムフードを推薦する記事)が沢山ありますが、それらには、妙な違和感を感じませんか?

なぜならばその多くには、ある一定の傾向が見受けられ、しかも自己矛盾が含まれているからです。今回はその内容ついて、具体的に触れたいと思います。

本題に入る前に1つだけ、事前に申し上げておくべきことがあります。それは筆者が、ドッグフードに関して何らの指向性も主義も持っていないという事です。愛犬のために、中立かつ客観的にフード選びをしたいだけです。

そして、それをするためには、偏った情報を鵜呑みにしたくないのです。

筆者がこれから提示していく問題点に対して、もしも正確な情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいと思います。

そう願って、この記事を書いていきます。

 

こんな方に
愛犬のフード選びで悩んでいる|ネットの情報は信じられるのか?|色々な情報が氾濫していて、何を信じていいか分からない|プレミアムフードはそんなにいいの?|穀物は体に悪いの?|野菜は体に悪いの?|情報を俯瞰した解説が欲しい

 

【目次】

  • 穀物と野菜は悪者なのか?(2/4)
  • よく考えよう、ドッグフードの選び方
    •  怪しげな記事に共通するキーワード
    •  何かと矛盾が多いフードの記事
      • 1つ目の矛盾
      • 2つ目の矛盾
  •  ネットには通販に連動した記事が多すぎる
  •  中には役立つ情報もありました
    • 犬は狼由来の哺乳類
    • 哺乳類なら犬も人も必要な栄養素はそう変わらない
  •  食べムラ・偏食に関するまとめ読み
    • ~基礎・原因編~
    • ~予防・対応編~
    • ~治療・まとめ編~
続きを読む

【ドッグフードの疑問】穀物と野菜は不要な食物か? ~もしかして有害物質?~

犬に穀物と野菜は不要なのか

撮影&文|高栖匡躬
穀物と野菜は悪者なのか?(1/4)

ネット上にはペットの食事に関する記事が沢山ありますね。
あまりにも膨大すぎて、何を信じてよいか分からない方も多いと思います。

幾つもの記事を読んでいるとやがて気づくのですが、ネットの記事には良いものが沢山ある一方で、根拠もない怪しげな記事も同じくらい沢山あるように感じます。うっかり信じると、健康被害につながりかねないようなものまで。

今回から4話で、既存のフードの記事を題材に、どこに気を付けて読むべきことを検証しながら、本当に必要な食べ物について考えてみたいと思います。

今まで、有害物質を食べていたの?

こんな方に
愛犬のフード選びで悩んでいる|ネットの情報は信じられるのか?|色々な情報が氾濫していて、何を信じていいか分からない|プレミアムフードはそんなにいいの?|穀物は体に悪いの?|野菜は体に悪いの?|情報を俯瞰した解説が欲しい

 

【目次】

  • 穀物と野菜は悪者なのか?(1/4)
  • 愛犬が病気になると気になってくるドッグフード
    •  ドッグフード派の中にも派閥があるようだ
    •  ふむふむ、穀物と野菜は百害あって一利なしか……、え?
      • 一般のドッグフードはここがダメなんだって
        • 穀物の含有量が多い
        • 危険な薬剤が使われている
      • だからプレミアムフードを薦めるそうだ
    •  今、愛犬が食べているフードは粗悪品なのか?
      • ロイヤルカナン 消化器サポート(低脂肪) ドライ
      • スペシフィック CRD-1
  • さてどうしたものか?
  •  食べムラ・偏食に関するまとめ読み
    • ~基礎・原因編~
    • ~予防・対応編~
    • ~治療・まとめ編~
続きを読む

© 2017 Peachy All rights reserved.